株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Facebook、「Open Compute Project」推進組織を結成、IntelやRed Hatなど参加

2011年10月28日

米Facebookは米国時間2011年10月27日、高効率データセンター構築の促進を目指す取り組み「Open Compute Project」を推進するための非営利組織「Open Compute Project Foundation」を結…

タグ: Intel, Meta

Google+さらに便利に、人気の話題一覧やクチコミ視覚化、写真編集が可能に

2011年10月28日

米Google(グーグル)のSNS「Google+」が3つの新機能を追加した。話題になっている投稿を表示する「What’s Hot」、投稿がクチコミで広がっていく様子が分かる「Ripple」、Google+に投稿した写真を加工…

タグ: Google

ソフトバンク過去最高益、KDDIを初めて追い抜く、4—9月

2011年10月28日

ソフトバンクがまとめた2011年4—9月期の連結業績は純利益が前年同期に比べ2.8倍の2172億円と、3期連続で過去最高を更新。4—9月期として携帯電話で競合するKDDIの純利益(1401億円)を初めて追い抜いた。米Apple(アップル)…

GPSが利かない地下鉄駅でナビ、ヤフーが開始

2011年10月28日

ヤフーの地図情報サービス「Yahoo!ロコ」は、GPSの電波が届かない駅構内でもスマートフォンでナビゲーションを利用できる新機能を追加した。Android(アンドロイド)端末向けアプリケーションの最新版で使える。まだ試験運用段階で、当面は…

PCでもスマホでも「ATOK」を月額300円で使える「ATOK Passport」

2011年10月27日

日本語入力システム「ATOK」のWindows版、Macintosh(Mac)版、Android(アンドロイド)版を月額300円でまとめて利用できるサービス「ATOK Passport」を、ジャストシステムが2011年11月8日より開始す…

SAPの11年Q3決算は14%増収で150%増益、主な増益要因は訴訟関連の引当金

2011年10月27日

ドイツSAPは現地時間2011年10月26日、2011年第3四半期の決算を発表した。国際会計基準(IFRS)に基づいた売上高は34億900万ユーロで前年同期と比べ14%増加した。純利益は12億5100万ユーロ(希薄化後1株当たり利益は1.…

タグ: Oracle

アマゾンの7~9月期決算は73%の減益 商品とサービスの拡充で巨額投資続く

2011年10月27日

ネット小売大手の米アマゾン・ドットコムが25日に発表した7~9月期の決算に投資家が驚いているようだ。3四半期連続で減益に同四半期の売上高は1年前から44%増と好調だったものの、純利益は6300万ドルとなり前年の2億3100万ドルから73%…

タグ: Amazon

「あとで行く場所」を思い出させるソーシャルリマインダー、カヤック

2011年10月27日

「あとで行く場所」を登録すると思い出させるソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」を、カヤックが公開した。パソコン用WebサイトとiPhone用アプリケーションから無料で使える。ミニブログ「Twitter(…

働く女性の4割、スケジュール管理は手帳

2011年10月27日

カウネットが運営する働く女性向け情報サイト「わたしみがき」が、ビジネスウーマンのスケジュール管理に使うツールについての調査結果をまとめた。全国の20歳代から40歳代の有職女性379人を対象にオンラインアンケートを実施したところ、現在仕事の…

デル、手のひら大のモバイルプロジェクター、iPhoneやAndroidから操作可能

2011年10月27日

デルは手のひらサイズの携帯プロジェクター「M110」を発売した。重さ360gで、販売価格は4万1980円。iPhone(アイフォーン)やAndroid(アンドロイド)端末からアプリケーションを使って操作が可能だ。本体サイズは104×36.…

タグ: Dell

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)
  • NVIDIA、欧州の「AI主権」全面支援 独仏英で拠点強化、Perplexityと提携 産業用AIクラウドや検索知能で新展開、域内企業のデジタル化を加速(2025年07月02日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 トラフィック激減で事業モデル転換模索 「回答」で完結、サイト訪問不要に 各社は「読者と直接」に活路(2025年07月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント