株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月16日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

携帯ユーザーの7割がSNS利用、半年で2倍近くに急増

2011年2月21日

スマートフォンに注目が集まるなか、従来型の携帯電話利用者のあいだにも大きな変化が起きている。2011年2月には「GREE(グリー)」「モバゲータウン(現Mobage)」「mixi」といったSNSにアクセスする人が全体の7割に達した。201…

タグ: X(旧Twitter)

ユニクロ、Facebookと連動の自分撮りコミュニティ「UNIQLOOKS」

2011年2月21日

ユニクロが、SNS世界最大手「Facebook」と連動したファッションコミュニティ「UNIQLOOKS」を公開した。ユニクロの衣料品を着こなした自分の写真を投稿したり、他人の写真をお気に入りに登録したり、コメントを書いたりできる。Face…

タグ: Meta

米書店チェーン2位のボーダーズが経営破綻 ネット販売や電子書籍の台頭が経営を圧迫

2011年2月18日

米国の書店大手ボーダーズ・グループが日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請した。昨年12月25日時点での負債総額は12億9000万ドル。同社は米バーンズ&ノーブルに次ぐ米国2位の書店チェーンで、従業員数は1…

Google,人間関係に基づく関連度を検索に反映

2011年2月18日

米Googleは米国時間2011年2月17日、同社検索サービスにおけるソーシャル検索機能「Google Social Search」の統合強化を発表した。人間関係に基づいた関連性の高さを重視して検索結果を見やすく表示するようにしたという。…

タグ: Google, X(旧Twitter)

Lenovoの10—12月期決算は25%増益,PC出荷台数が20%増

2011年2月18日

中国のLenovo Group(聯想集団)は現地時間2011年2月17日、2011会計年度第3四半期(2010年10〜12月)の決算を発表した。売上高が58億ドルで前年同期と比べ22%増加。純利益は1億ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.…

Microsoftが「Bing Bar」新版を公開,Facebookと連携強化

2011年2月18日

米Microsoftは米国時間2011年2月17日、検索エンジンBing用ツールバー「Bing Bar」の新版をリリースした。検索実行の効率化、SNSサイトのFacebookとの連携強化などを図り、「普段オンラインで行っている作業をより簡…

タグ: Meta, Microsoft

米商務省,全米ブロードバンドマップを公開

2011年2月18日

米商務省の電気通信情報局(NTIA)は米国時間2011年2月17日、全米におけるブロードバンド普及状況やサービス関連の情報を提供するサイト「National Broadband Map」を開設した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…

婚活熱心な女子ほど「結婚と恋愛は別」

2011年2月18日

結婚のための活動(婚活)に熱心になる20―30歳代の女性は、ほかの年代に比べ「結婚」したいタイプと「恋愛」したいタイプを別々に考える傾向がある。こんな調査結果をリサイクルショップのエンターキングがまとめた。調査は2011年1月10―16日…

無料通話ソフト「Skype」アンドロイド版が日本上陸、au以外でも利用可能に

2011年2月18日

米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載スマートフォンで、無料通話ができるアプリケーション「Skypefor Android」が日本に登場した。これまで国内ではKDDI(au)の一部端末で始まっていたSkypeのサービス…

タグ: Google

「違法アップロード」問題のBaiduライブラリ、サービス続行の構え、対策も発表

2011年2月18日

漫画や小説などの大量違法アップロードとみられる行為で騒動が起きた文書共有サイト「Baiduライブラリ」。運営元の中国インターネット検索最大手「Baidu」はサービスを続行する姿勢を示し、併せて著作権法違反対策を発表した。Baiduライブラ…

タグ: X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント