株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Microsoftが旅行検索サービスKAYAKと提携,「Bing」強化を図る

2011年3月7日

米Microsoftは米国時間2011年3月4日、同社の検索エンジン「Bing」の強化に向けて、旅行検索サービス「KAYAK」を運営する米KAYAK.comと提携を結んだことを明らかにした。数週間以内に、KAYAKのフライト検索結果データ…

タグ: Microsoft

2010年Q4の世界外部ストレージ市場は16.2%成長,ネットワークストレージ分野がけん引

2011年3月7日

米IDCが米国時間2011年3月4日に発表した世界の外部ディスクストレージ市場に関する調査結果によると、2010年第4四半期における工場出荷額は約61億ドルで、前年同期比16.2%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

「iPad 2」がもたらす影響とは? 悲喜こもごものアジアメーカー、PC市場にも変化が

2011年3月7日

米アップルのタブレット端末「アイパッド(iPad)」に部品を供給している電子機器メーカーにとって、アイパッドが売れるのは喜ばしいこと。しかし多くのアジアのメーカーは自らもタブレット端末を手がけており、悲喜こもごものようだとウォールストリー…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

新人の7割「草食」上司は「肉食」7割

2011年3月4日

2010年に入社した新人の志向・価値観は約7割が「草食タイプ」だが、対する管理職では7割が「肉食タイプ」。こんな調査結果を人材育成支援のリクルートマネジメントソリューションズがまとめた。この調査は2010年10月22―26日、会社員130…

AT&T,タブレット端末向けに後払い通信プラン

2011年3月4日

米AT&Tは米国時間2011年3月3日、タブレット端末向けデータ通信サービスの新たな料金体系を発表した。従来のプリペイド(前払い)方式の従量課金制に加え、ポストペイド(後払い)方式の従量課金制を導入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

Gartnerが世界PC出荷予測を下方修正,タブレット台頭が要因

2011年3月4日

市場調査会社の米Gartnerは米国時間2011年3月3日、世界パソコン出荷台数の予測値を下方修正した。これまで2011年は前年比15.9%増としていたが、これを同10.5%増の3億8780万台に引き下げた。また2012年については、これ…

Salesforce.com,顧客サービスアプリ新版でFacebookとも連携

2011年3月4日

米Salesforce.comは米国時間2011年3月3日、クラウド型顧客サービスアプリケーションの新版「Service Cloud 3」を発表した。ソーシャルメディアとの連携機能を強化し、従来の「Twitter」対応に加え、「Faceb…

Bingがクーポン共同購入を開始,Grouponなどのサービス導入

2011年3月4日

米Microsoftは米国時間2011年3月3日、検索エンジン「Bing」にクーポン共同購入サービス「Deals」を導入したと発表した。クーポン共同購入サイト大手の米Groupon、米LivingSocial、米Restaurant.co…

TwitterがiPhone/iPad用アプリの使い勝手を改善

2011年3月4日

米Twitterは米国時間2011年3月3日、米Appleのスマートフォン「iPhone」およびタブレット端末「iPad」からTwitterサイトを利用するためのアプリケーションをアップデートしたと発表した。ユーザー名とハッシュタグをオー…

タグ: X(旧Twitter)

Teradata,大規模データ分析のAster Dataを2億6300万ドルで買収へ

2011年3月4日

データウエアハウジングの米Teradataは米国時間2011年3月3日、大規模データ分析システムの米Aster Data Systemsを買収することで両社が最終合意したと発表した。買収手続きは2011年第2四半期に完了する予定。本記事は…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント