株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

「学生時代に知っておきたいソーシャルメディアの使い方」東工大がシンポ、社会人もOK

2011年12月5日

SNSやミニブログで連絡を取り合い、学習や人脈づくり、就職活動の情報収集手段として活用する。こんな目的から「学生時代に知っておきたいソーシャルメディアの使い方」と題したシンポジウムを、東京工業大学の理工系学生能力発見・開発プログラムが主催…

Facebook、ニューヨーク市に大規模な開発拠点を開設へ

2011年12月5日

米Facebookは現地時間2011年12月2日、米ニューヨーク市に開発拠点を設置すると発表した。米カリフォルニア州に本社を置く同社が、初めて西海岸以外の地域に設ける大規模開発拠点となる。2012年初頭にも開設する予定で、ニューヨークの優…

タグ: Meta

T-Mobile USA買収目指すAT&T、米当局に反論

2011年12月2日

米国の携帯電話通信事業者、T-Mobile USAの買収を目指す米AT&Tは現地時間2011年12月1日、米連邦通信委員会(FCC)が公表した調査レポートに反論する声明を出した。「都合の良い事実だけを取り上げた一方的なもの」としており、F…

YouTubeがリニューアル、SNSとの連携も強化

2011年12月2日

米Google傘下のビデオ共有サイト「YouTube」は現地時間2011年12月1日、ホームページのリニューアルを発表した。チャンネルのデザインや操作性などを改善し、SNSとの連携も強化した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

ニュース収集サイト「Googleニュース」刷新、プロによる手動のニュース編集を導入

2011年12月2日

Google(グーグル)は、インターネット上のニュースをまとめて閲覧、検索できる「Googleニュース」を刷新し、新聞社などニュース提供元の編集部が勧める記事を紹介する機能を一部に導入した。新たに「編集者のおすすめ」という項目を追加した。…

タグ: Google

「初詣行く予定」6割、願いは「家内安全」

2011年12月2日

JTBがまとめた初詣に関する調査結果によると、6割近い人が来年初詣に行く予定で、大半が家内安全を祈願するつもりだという。30歳代から60歳代を中心とする7857人の男女にアンケートをとったところ、66%が毎年初詣に行くと答えた。参拝する寺…

AT&Tが「Bプラン」を検討中、米紙報じる 買収不成立に備え代替策模索へ

2011年12月2日

米ウォールストリート・ジャーナルは30日付の電子版で、米国の通信サービス大手、TモバイルUSAの買収を計画している米AT&Tが「Bプラン」(代替策)検討中だと報じた。インフラ保有の合弁会社を設立事情に詳しい関係者の話として、AT&Tは米規…

Chromeが初めてFirefoxを抜き2位に、世界市場シェア調査

2011年12月2日

Webアクセスの解析などを手がけるアイルランドのStatCounterは現地時間2011年12月1日、Webブラウザーの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると11月は米Googleの「Chrome」が初めて米Mozillaの「F…

WikiLeaks、民衆監視の実態を暴く「The Spy Files」プロジェクト開始

2011年12月2日

内部告発サイトWikiLeaksは現地時間2011年12月1日、新たなプロジェクト「The Spy Files」を立ち上げた。民衆監視システム業界に関するデータを順次公開する。第1弾として287件のドキュメントをリリースした。本記事は、日…

【ラウンドアップ】Appleも「以前使っていた」、携帯電話情報を収集する「Carrier IQ」ソフト など

2011年12月2日

Android搭載端末にプリインストールされている「Carrier IQ」ソフトウエアが携帯電話の情報を無断で記録してモバイルキャリアに送信していると研究者が報告した問題で、「iPhone」にもCarrier IQが使われていたことを米A…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント