株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月1日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Facebookユーザーは8割が実名公開、mixiとTwitterは2割

2011年4月7日

MMD研究所が実施したソーシャルメディアの利用実態に関する調査によると、「Facebook(フェイスブック)」で実名を公開しているユーザーは約8割で、「mixi(ミクシィ)」と「Twitter(ツイッター)」の約2割を大きく上回った。3大…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Microsoftとトヨタが提携、クラウドベースの次世代テレマティクス開発

2011年4月7日

米Microsoft(マイクロソフト)とトヨタ自動車は、クラウドコンピューティングを利用した次世代テレマティクス(自動車向け情報提通信サービス)の開発に関する戦略的提携で基本合意した。スマートグリッド(次世代送電網)分野での協力も視野に入…

タグ: Microsoft

Amazon.co.jp、iPad専用に設計した公式アプリ「ショーケース」

2011年4月7日

米Apple(アップル)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」からAmazon.co.jp(アマゾン)を利用できる公式アプリケーション「Amazonショーケース」が登場した。iPadを使った直感的操作で商品の検索、購入が行える。Am…

タグ: Amazon, Apple

被災者に「寮完備」求人、医療・事務系

2011年4月7日

東北地方太平洋沖地震で被災し、ほかの地域へ移転を考えている人向けに、寮付きなど働きやすい環境が整った求人情報だけを集めたWebサイト「寮完備求人ワークス」が登場した。人材サービスのインターワークスが被災者支援のため公開した。被災地の人から…

Verizon,米調達庁への過大請求問題で9350万ドルの支払い

2011年4月6日

米司法省(DOJ)は米国時間2011年4月5日、米Verizon Communicationsが米連邦調達庁(GSA)と結んだ音声およびデータ通信サービス契約に関して過大請求したとされる問題で、両者が和解したことを明らかにした。Veriz…

Seagate,薄さ9mmの外付けHDD「GoFlex Slim」を発売

2011年4月6日

米Seagateは米国時間2011年4月5日、薄さ9mmの外付けハードディスク装置(HDD)「GoFlex Slim」を発表した。ノートパソコンやネットブック向けの利用を想定した製品で、保存容量は320Gバイト。希望小売価格は99.99ド…

Consumer Reports誌のタブレット端末評価,「iPad 2」がトップに

2011年4月6日

米国の消費者団体が発行するConsumer Reports誌は米国時間2011年4月5日、同誌のタブレット型コンピュータの評価ランキングで、米Appleの「iPad 2」が首位になったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Apple

TI、ナショナルセミコンを65億ドルで買収 東芝を抜き世界3位の半導体メーカーへ

2011年4月6日

米半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)は4月4日、同業の米ナショナル セミコンダクターを現金で買収すると発表した。ナショナル セミコンの発行済み株式を、前日終値に78%を上乗せした25ドルで買い取るとしており、総額は65億ドルに…

タグ: Samsung(サムスン)

「省電力」新ブラウザ「IE9」日本版、4月26日から利用可能に

2011年4月6日

東北地方太平洋沖地震の影響から公開を延期していたMicrosoft(MS)の最新Webブラウザ「Internet Explorer(IE)9」日本語製品版が、2011年4月26日にいよいよ登場する。MSが新機能や高性能に加え、省電力性も打…

タグ: Microsoft

クレカのWeb明細、利用率75%に「紙より早い」「エコ」後押し

2011年4月6日

紙のクレジットカード利用明細書に替え、電子メールやWebサイトで利用明細を確認する「Web明細」を登録する人が75%に達している。理由は「紙より便利」「紙より安心」「エコ」などが多い。銀行系クレジットカード会社で組織する日本クレジットカー…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント