株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月21日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

11年Q1世界パソコン市場の出荷台数は1.1%減,消費者向けが不調

2011年4月14日

米Gartnerは米国時間2011年4月13日、世界パソコン市場に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、2011年第1四半期のパソコン出荷台数は8430万台で、前年同期と比べ1.1%減少した。第1四半期は通常パソコン販売が減速…

2010年の米オンライン広告市場,売上高は新聞広告を上回る260億ドルに

2011年4月14日

インターネット広告の業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は米国時間2011年4月13日、米PricewaterhouseCoopers(PwC)と共同で行った2010年の米国インターネット広告市場…

アマゾン、広告付きの「Kindle」を発売 iPad対抗タブレットへの布石か?

2011年4月14日

米アマゾン・ドットコムが、同社の電子書籍リーダー端末「キンドル(Kindle)」に、広告表示機能付きのモデルを追加すると発表した。既に米国で予約を受け付けており、出荷は5月3日を予定している。電子ペーパー生かし、広告を常時表示今のところ米…

タグ: Amazon

NEC、クラウド会計ソフトを無償提供、被災企業に

2011年4月14日

東北地方太平洋沖地震で被災した企業に、NECが会計システムのクラウドサービス「EXPLANNER(エクスプランナー)for SaaS(会計)」の無償提供を開始する。2011年4月14日―7月29日の期間、専用Webページから申し込みを受け…

どこでも放射能の危険度を確認できる、灘高生が作ったiPhoneアプリ

2011年4月14日

どこでも放射能の危険度を確認できるというiPhoneアプリケーション「放射能計算機」が登場した。開発したのは兵庫県の灘高等学校1年生、Tehu (てふ)氏だ。このアプリは、日々ニュースで伝えられる「〜ミリシーベルト」などの放射線量を視覚的…

楽天市場に公式Androidアプリ、ネットとリアルの価格比較が可能

2011年4月14日

ショッピングサイト大手「楽天市場」をAndroid(アンドロイド)スマートフォンから利用できる公式アプリケーションが登場した。商品の閲覧、購入機能のほか、スーパーマーケットなどで手にとった商品のバーコードを読み取り、楽天市場で検索して、価…

Amazon.co.jp、独自の「いいね」ボタン、レコメンドに反映

2011年4月14日

ショッピングサイト大手「Amazon.co.jp(アマゾン)」が、商品を評価する独自の「いいね」ボタンを導入したことが話題を呼んでいる。SNS大手「Facebook(フェイスブック)」でもなじみのある機能だが、Amazon.co.jpはこ…

被災地ではぐれたペットを検索できるMSNの「ペットサーチ」

2011年4月14日

日本マイクロソフトのポータルサイト「MSN」では、東北地方太平洋沖地震で被災してペットと離ればなれになった飼い主がペットを検索できるサービス「MSN ペットサーチ」を始めた。当初対象にするペットは犬と猫のみで、そのほかの小動物については現…

タグ: Microsoft

独自ブランドのFacebookスマートフォンアプリを作成するサービス、イサナドットネット

2011年4月14日

イサナドットネットは、独自ブランドのスマートフォン向け「Facebook(フェイスブック)」アプリケーションを作成できるサービス「Agile Sloth(アジャイルスロース)FBPage」を開始した。Facebookサイトでビジネス公式ペ…

タグ: Meta

震災、就活学生の9割に影響、負担増に

2011年4月14日

東北地方太平洋沖地震の影響で、就職活動をしている学生の9割近くに影響が出ており、就職活動への不安が増している。志望意欲の維持や意識醸成のためには、採用企業はすばやくはっきりした情報提供を行う必要がある。こんな調査、分析結果を毎日コミュニケ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント