株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月7日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Apple、Googleを抜き「世界で最も価値の高いブランド」に

2011年5月9日

2011年、米Apple(アップル)は米Google(グーグル)を抜き去り、「世界で最も価値の高いブランド」になった。こんな調査、分析結果を米国のマーケティング会社Milward Brown(ミルウォード・ブラウン)がまとめた。Apple…

タグ: Apple, IBM

7割が「今の体形に不満」

2011年5月9日

満足 3.3% ほぼ満足 17.1% どちらとも言えない 12.7% やや不満 34.5% 不満 32.4% 7割の人は「今の体形に不満」を抱いており、8割以上が「今よりもやせたい」と考えている。こんな調査結果をヴァンサンクがまとめた。7…

アマゾン、コスト増で3割減益も「投資は続ける」 新サービスで将来のシェア拡大目指す

2011年5月8日

米アマゾン・ドット・コムが、1~3月期の決算を発表した。売上高は98億5700万ドルと1年前の71億3100万ドルから38%増加したが、純利益は2億100万ドルと同33%減少し、一昨年の4~6月期以来、7四半期ぶりの減益となった。減益の理…

タグ: Amazon

アップルが純利益で初めてマイクロソフトを抜く 1~3月期決算、iPad人気でWindowsの収益が減少

2011年5月6日

米マイクロソフトが発表した1~3月期の決算が話題になっている。昨年の7~9月期に売上高が米アップルに抜かれていた同社だが、今回初めて純利益もアップルに抜かれた。主力のパソコン基本ソフト(OS)事業の収益が1年前に比べて4%減と振るわなかっ…

タグ: Apple, Microsoft

ゲームと電子書籍の境界は? スク・エニのアプリ「Imaginary Range」が投げかける疑問

2011年5月6日

ゲームソフト開発大手で出版事業も手がけるスクウェア・エニックスが、スマートフォン向けアプリケーション「Imaginary Range」を公開した。漫画を読みながらゲームを進めていくという趣向の作品で、電子書籍とゲームとの中間といえる。iP…

林立する「クラウド」、マルチ導入支援するサービスも登場

2011年5月6日

国内外のIT各社がクラウドサービスを立ち上げ、売り込みに力を入れるなか、これらをマルチ対応で導入支援するサービスも登場している。クリエーションラインの「Go!Cloud」はニフティの「ニフティクラウド」や米Amazon.com(アマゾン)…

ボーカロイド「初音ミク」、トヨタがCMに採用、米国市場向けに

2011年5月6日

メロディと歌詞を入力すると、人間のように歌うソフトウエア「VOCALOID(ボーカロイド)」を、トヨタ自動車がCMに起用した。米国市場向けに、VOCALOIDのなかでもかわいらしさで人気のある「初音ミク」を、主力車「カローラ」の宣伝に使う…

ソニー会長、情報流出について公式ブログで謝罪

2011年5月6日

ソニーのHoward Stringer(ハワード・ストリンガー)会長兼社長は、ビデオゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」向けインターネットサービスから個人情報が流出した問題について、PlayStationの公式ブログを…

ソニエリから日本仕様の「Xperia acro」、おサイフケータイやワンセグ対応

2011年5月6日

英Sony Ericsson Mobile Communications(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)は、スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」シリーズから日本市場に特化した新モデル「Xperia acro(…

YouTube、福島原発のライブ映像を配信、TBSがHDカメラ設置

2011年5月6日

動画共有サイト「YouTube」で、いまだ予断を許さない状況にある東京電力福島第一原子力発電所のライブ動画配信が始まった。TBSテレビがHD(ハイビジョン)カメラを使って撮影し、公式チャンネルで24時間無料公開しており、いつでも原発の状況…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント