株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

ハリウッドと通信事業者、海賊版の撲滅で連携 大規模な“警告システム”年内導入へ

2011年7月12日

インターネット上で横行する海賊版コンテンツの共有行為を撲滅しようと、米国で大規模な取り組みが始まった。参加するのは、全米レコード協会(RIAA)や米国映画協会(MPAA)のほか、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の米AT&T…

アプリから「スマート家電」の電力まとめて制御、KDDIなど10社が協力

2011年7月12日

家庭でアプリケーションを使って、通信機能を備えた家電「スマート家電」のエネルギー利用を制御する仕組み「HEMS(Home Energy Management System)」を普及させるため、KDDIなど10社が新体制を立ち上げた。「HE…

危険なPCソフトの脆弱性、Twitterから素早くチェック、IPAが公式アカウント

2011年7月12日

一般の利用者でも、パソコン向けソフトウエアなどの脆弱(ぜいじゃく)性情報を素早く入手できるよう、情報処理推進機構(IPA)がミニブログ「Twitter(ツイッター)」に公式アカウントを開設した。Twitterでフォローすることで、最新のセ…

仮想通貨「アメゴールド」でAndroidアプリが買えるマーケット、サイバーエージェント

2011年7月12日

サイバーエージェントは、Android(アンドロイド)スマートフォン向けのアプリケーション配信サービス「Ameba AppMarket」を開始した。同種のサービスは数多く登場しているが、サイバーエージェントのソーシャルメディアなどで共通利…

Twitter、連動アプリが100万件突破、1.5秒に1件のペースで増加中

2011年7月12日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」と連動するアプリケーションの数が100万を超えた。1年前は15万で、大幅に増加したことが分かる。Twitter利用者同士での写真や動画の共有など、さまざまな種類のアプリを、全世界で75万の企業や個…

スマートフォンからIP電話と3Gテザリングを月4200円で使える「エスモビ」

2011年7月12日

第3世代(3G)携帯電話回線を使ったデータ通信とテザリング、「050」番号のIP電話を、専用スマートフォンから定額利用できるサービス「エスモビ」が始まった。ソフィア・モバイルコミュニケーションズが運営する。2年拘束の契約で月額料金は420…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

NTT ITのテレワークサービス、オフィスの臨場感再現し社員の疎外感を低減

2011年7月12日

NTTアイティ(NTT IT)は、在宅勤務形態の導入を支援するクラウドサービス「スマートテレワークHP(ハイプレゼンス)」の提供を開始した。オフィスに居るのと同様の臨場感を再現することで在宅勤務者の疎外感を低減し、参加意識と生産性の向上に…

サイバーエージェント、ライブ動画配信「AmebaStudio」開始、Ustreamと連動

2011年7月11日

サイバーエージェントは、ライブ動画配信サービス「AmebaStudio」を2011年7月下旬に開始する。ブログサービス「Ameba」を利用する約9900人の著名人ブロガーを中心にインターネット上の番組を制作、配信する。一般利用者はAmeb…

分厚い本を裁断せずに電子化できる、スタンド型USBスキャナー

2011年7月11日

サンワサプライは、分厚い書籍を裁断などせずに電子化できるスタンド型USBスキャナー「400-CMS011」を発売する。直販サイトでの販売価格は1万9800円.有効300万画素のカメラを搭載し、非接触で書籍を内容を取り込める。書籍に負担をか…

国内IT投資動向、2011年度は「増加」12.7%、「減少」23.8%

2011年7月11日

IT専門調査会社のIDC Japanがまとめた国内IT投資動向に関する調査結果によると、国内の企業、団体の23.8%が2011年度のIT投資を「減らす」と答え、12.7%が「増やす」と回答した。減少派が増加派を上回る傾向が続いており、特に…

タグ: インド

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント