株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

上司がチェックするまでメールを送信させない誤送信防止サービス、ファーストサーバ「Active! gate for ASP」

2011年8月26日

ファーストサーバは、上司の確認があるまでメールの送信をさせないことで、宛先間違いなどを防止するASPサービス「Active! gate for ASP上司承認機能付コース」を開始した。ファーストサーバの「クラウドアプリケーションサービス」…

iPhone・iPadと接続、プロジェクターになるニコンのコンデジ「COOLPIX S1200pj」

2011年8月25日

ニコンはコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズの新モデルとして、プロジェクターを内蔵し、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)と接続して静止画や動画をスクリーンに投映できる「S1200pj」を2011年9月8日に…

Samsung,GALAXY新モデル4機種を発表,ローエンド展開で普及促進

2011年8月25日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2011年8月24日、スマートフォン「GALAXY」の新モデル4機種を発表した。GALAXYをローエンドにも展開して、同ファミリーのさらなる普及を図る。また、同ファミリー製品の新たな命名…

タグ: Samsung(サムスン)

Apple,療養中のSteve Jobs氏がCEO辞任,後任はTim Cook氏

2011年8月25日

米Appleは現地時間2011年8月24日、今年1月から病気療養に入っている同社最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏が辞任したことを明らかにした。後任には最高執行責任者(COO)のTim Cook氏が任命された。本記事は、日経…

タグ: Apple

中国のPC市場、米国市場を抜いて世界最大に 市場環境の変化で、業界構図も変わる

2011年8月25日

「4~6月期における中国のパソコン出荷台数は約1850万台で、米国の約1770万台を上回り、中国は世界最大のパソコン市場になった」こんな調査結果を米国の調査会社IDCが公表して話題になっている。それによると、中国の同四半期におけるパソコン…

タグ: 中国

エアコン「使わない」2割弱、節電意識調査

2011年8月25日

東京工芸大学が実施した家庭での節電に関する意識調査の結果から、8割以上の人が省エネを意識しながら過ごしていることが分かった。特に節電を心がけている家電製品は「エアコン」がトップで、平均27.2℃に設定している。調査は東京工芸大学がネットエ…

SNS・Twitter隆盛でも、日本はまだ「ブログ大国」、コムスコア調査

2011年8月25日

SNSやミニブログ「Twitter(ツイッター)」などの隆盛時代を迎えても、日本は依然として「ブログ大国」。2011年6月に日本でパソコンからインターネットを利用した15歳以上の人は8割がブログを訪問している――。こうした調査結果をコムス…

Apple、病気療養中のスティーブ・ジョブズCEOが辞任

2011年8月25日

米Apple(アップル)のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が米国時間8月24日、辞任した。同氏は今年1月より病気療養のため休職していた。後任には最高執行責任者(COO)のTim Cook氏が就く。Jobs氏は同日、取締役会に退…

サムスン、「GALAXY」シリーズの新モデル4機種

2011年8月25日

韓国サムスン電子は、Android(アンドロイド)スマートフォンの人気シリーズ「GALAXY(ギャラクシー)」ブランドの新モデルを発表した。「GALAXY W」「GALAXY M Pro」「GALAXY Y」「GALAXY Y Pro」の…

タグ: Samsung(サムスン)

マウス、3万円台からの10.1型ネットブック、Windows 7 Home Premium搭載

2011年8月25日

マウスコンピューターは、CPUにデュアルコアのIntel Atom N570を、OSにWindows 7 Home Premium with SP1 32bit正規版を搭載した10.1型ネットブック(小型ノートパソコン)を販売開始した。重…

タグ: Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント