株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Googleの2011年急上昇キーワードランキング、8位に「東京電力」

2011年12月16日

米Googleは現地時間2011年12月15日、同社検索エンジンにおける今年の急上昇検索キーワードをまとめた「Google Zeitgeist 2011」を発表した。首位は米国の女性歌手「Rebecca Black」、2位はGoogleの…

下り最大14.4―42Mbpsの「EMOBILE G4」全エリアに拡大、さらに最大で月1500円値下げ

2011年12月16日

イー・アクセス(イー・モバイル)は、全サービスエリアで高速データ通信サービス「EMOBILE G4」を利用可能にする。併せてEMOBILE G4のデータ通信用料金プランを500―1500円値下げする。2011年12月時点でイー・モバイルの…

「初音ミク」GoogleもCMに採用、ブラウザ「Chrome」の紹介で

2011年12月16日

インターネット上の人気キャラクター「初音ミク」を、米Google(グーグル)がCMに採用した。Webブラウザ「Chrome(クローム)」の紹介を目的に、同キャラクターを使って日本をはじめ世界中の人々が自分なりの作品を生み出し、共有する様子…

タグ: Google

「米国で最も働きやすい企業50社」、FacebookとGoogleが上位—米調査

2011年12月15日

米国の求人・キャリア情報サイトGlassdoorは現地時間2011年12月14日、2011年の「米国で最も働きやすい企業50社」を発表した。上位5社は、Bain & Company、McKinsey & Company、Facebook、…

タグ: Google, Meta

Google+のビデオチャット機能「Hangouts」、モバイルからの参加に対応

2011年12月15日

米Googleは現地時間2011年12月15日、同社の独自SNS「Google+」で提供しているビデオチャット機能「Hangouts」の強化を発表した。コメント投稿からHangoutsを起動できるようにしたほか、モバイルからのビデオチャッ…

ソフトバンク、下り最大21Mbps、ULTRA SPEED対応の4.5型スマートフォン「AQUOS PHONE 102SH」12月16日発売

2011年12月15日

ソフトバンクモバイルは、下り最大21Mbpsの高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」に対応した4.5型スマートフォン「AQUOS PHONE SoftBank 102SH」を2011年12月16日に発売する。シャープ製端末で、下…

ドコモ、防水防塵のXiスマートフォン「ARROWS X LTE」12月17日発売

2011年12月15日

NTTドコモは、高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応した防水防塵スマートフォン「docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05D」を2011年12月17日に発売する。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ…

Microsoftの「Office 365」、欧米におけるデータ保護を強化

2011年12月15日

米Microsoftは現地時間2011年12月15日、企業向けWebアプリケーションサービス「Microsoft Office 365」のデータ保護を強化すると発表した。「Office 365は、欧州のEUデータ保護指令と米国HIPAAに…

タグ: Microsoft

Nokia、2012年1月にWindows Phone端末を米国市場に初投入

2011年12月15日

フィンランドNokiaは現地時間2011年12月14日、Windows Phone搭載スマートフォン「Lumia 710」を米国で2012年1月11日に発売すると発表した。2011年10月に発表したLumiaシリーズの廉価モデルで、同社が…

IBM、メインフレーム市場の競争法違反問題で欧州委と和解

2011年12月15日

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2011年12月14日、米IBMと和解し、メインフレームコンピュータ市場における反競争的行為を巡る調査を終了すると発表した。和解条件としてIBMは、商業的に公正かつ非差別的な条件の下で、一部部…

タグ: IBM

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント