株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月25日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

「キャリアではあり得ない」、日本通信が「1GB定額3100円」のSIMキット発売

2011年9月2日

日本通信は、1カ月(30日)間で通信量1GBまで速度制限なしで利用できる「1GB定額3100円」のプランを利用できるSIMカード商品2種類を、2011年9月10日に発売する。価格はプラン料金込みで3480円。標準SIMサイズとマイクロSI…

グリー、アジア・欧州・南米の5カ国に子会社を設立

2011年9月2日

SNS大手「GREE(グリー)」は、韓国、シンガポール、英国、オランダ、ブラジルの5カ国に順次子会社を設立する。グリーは、スマートフォンが世界的に普及する中で国際展開を急速に進めており、2011年1月に北米子会社GREE Internat…

台風12号の最新情報を3時間ごとに携帯に、ウェザーニューズ「台風メール」

2011年9月2日

強い勢力でゆっくり北上している大型台風12号の最新情報を携帯電話やスマートフォンに配信する「台風メール」をウェザーニューズが始めた。日本への影響が大きい台風12号を24時間監視し、3時間ごとに携帯電話に情報をメール送信する。会員向けメニュ…

ヤフー、50GBまで無料のオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」、最大1TBの有料版も

2011年9月2日

ヤフーは、新たなオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」を2011年10月5日に開始する。写真、動画、文書、音声を保存し、パソコンやスマートフォンから利用できる。Yahoo! Japan IDが使える。有料会員制サービス「Yahoo!…

スマホで手書きのメモを取りたい人に、電子ペン対応の「GALAXY Note」登場

2011年9月2日

韓国サムスン電子は、電子ペンに対応したAndroid(アンドロイド)搭載の5.3型スマートフォン「GALAXY(ギャラクシー) Note」と、7.7型のタブレット端末「GALAXY Tab 7.7」を発表した。GALAXY Noteは、マ…

タグ: Samsung(サムスン)

ライブドア、Facebookアカウントで参加する「非匿名」大型掲示板「ANKER」

2011年9月2日

ライブドアは、実名制SNS「Facebook(フェイスブック)」のアカウントで参加できる大型掲示板サイト「ANKER(アンカー)」を公開した。利用者が「トピック」として投稿した質問や話題について、ほかの利用者が「アンカー」として回答や意見…

IBM、捜査情報分析ソフトのi2を買収へ

2011年9月1日

米IBMは現地時間2011年8月31日、犯罪捜査や詐欺防止のための情報分析ソフトウエアを手がける英i2を買収することで最終合意したと発表した。IBMはi2買収により、爆発的に増大する情報(ビッグデータ)を分析するソリューションの拡充を図る…

タグ: IBM

ドコモ、他社スマホもパケット定額対象に、月5000円台で運用可能、ただし…

2011年9月1日

NTTドコモは、ほかの携帯電話会社が販売したスマートフォンのSIMカードを入れ換え、FOMA回線でデータ通信をする場合でも、パケット定額サービスを適用することを明らかにした。端末ごとに使える携帯電話会社を固定する「SIMロック」が解除され…

ソニー初のAndroidタブレット、折り畳み2枚画面で3G/Wi-Fi対応の「P」シリーズなど発売へ

2011年9月1日

ソニー初のAndroid(アンドロイド)タブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」2機種が正式発表となった。9.4型の「S」シリーズを2011年9月17日に発売し、次いで5.5型の画面を2つ備えた折り畳み型「P」シリーズ…

恋人追跡の「カレログ」が謝罪、「サービスを根本的に見直す」

2011年9月1日

恋人の行動追跡サービス「カレログ」は開始から3日を経て、早くもサービス内容について謝罪を表明した。人権に配慮を求める団体などから批判を受けたためで、サービス内容を根本的に見直すとしている。カレログは、恋人のAndroid(アンドロイド)ス…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント