ベルギーの著作権管理団体SABAMは現地時間2011年11月24日、インターネットサービスプロバイダー(ISP)にコンテンツフィルタリングを義務づけるべきとする同団体の主張を、欧州司法裁判所が退けたことを明らかにした。本記事は、日経BP社…
アーカイブ 11月 2011
オバマ米大統領、Google+に公式ページ開設
Barack Obama米大統領が米GoogleのSNS「Google+」に公式ページを開設した。2012年の米大統領選をにらんだ選挙活動の一環で、現時点で5000人以上のユーザーが「+1」ボタンをクリックしている。本記事は、日経BP社の…
au、スリムなWiMAXスマホ「DIGNO」と、3G・WiMAXモバイルルーター「DATA08W」発売
KDDI、沖縄セルラー電話は、WiMAX方式の高速データ通信ができる薄型スマートフォン「DIGNO ISW11K」を2011年11月29日から、WiMAXと第3世代(3G)携帯電話回線に両対応のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WA…
スマホを簡単充電、ポケットに収まるカード大のモバイルバッテリー、日立マクセル
日立マクセルは、スマートフォンなどの充電に使えるカードサイズのモバイルバッテリー「mobile VOLTAGE(モバイルボルテージ)」を11月28日に発売する。オープン価格だが、店頭実勢は充電容量が約1000mAhの「MLPC-1000」…
Alibaba.com、2011年Q3決算は11%増収で12%増益
BtoB型マーケットプレイスを運営する中国Alibaba.com(阿里巴巴)は現地時間2011年11月24日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比10.6%増の16億240万元、純利益は同11.9%増の4億970万元だった。…
【ラウンドアップ】オバマ米大統領、「Google+」に公式ページ開設 など
Barack Obama米大統領が、米GoogleのSNS「Google+」に次期大統領選に向けた公式ページを開設した。Googleが11月初めに導入したビジネス/ブランド向けページ「Google+ Pages」を利用して、Obama大統…
アップルが世界パソコン市場で首位に? まもなくHPを追い抜くと英調査会社が予測
「世界のパソコン市場で米アップルの出荷台数がまもなく米ヒューレット・パッカード(HP)を上回り、業界トップになる」――。こんな市場予測を英国の調査会社、カナリスが発表して話題になっている。それによると、今年7~9月期にアップルの世界市場シ…
「60歳以上まで働きたい」、女性7割
年金受給開始年齢の引き上げが検討される中、男性の93%、女性の73%が60歳以上まで働きたいと考えていることが、転職支援サイト「DODA」を運営するインテリジェンスがまとめた調査結果から明らかになった。正社員として働く25歳から39歳の男…
2011年の「最悪なパスワード」トップ25発表、1位は「password」、米SplashData
ある種の分野では「最も人気がある」ことが、必ずしも望ましいわけではない。例えばインターネットサービスにログインするためのパスワードは、多くの人が使いたがるようなものほど見破られやすく危険だ。パスワード管理アプリケーションを開発する米Spl…
ドコモ、またもユーザー満足度トップ、通信品質など高評価
国内携帯電話会社のうち個人利用者の満足度が最も高いのはNTTドコモで、前年に続き1位となった。通信品質などで評価が高いほか、端末購入時に店員から有益な助言や提案を受けたかどうかも大きく影響している。こんな調査結果を、顧客満足度の調査・コン…