株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月13日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 11月 2011

アーカイブ 11月 2011

Google、ページ内検索プラグインのAptureを買収

2011年11月11日

米Googleがページ内検索プラグインを手がける米Aptureを買収したことが現地時間2011年11月10日までに明らかになった。Aptureが自社Webサイトに掲載した声明によると、同社はGoogleのWebブラウザー「Chrome」を…

タイ洪水でHDD不足が来年第1四半期まで続く—IDC予測

2011年11月11日

米IDCは現地時間2011年11月10日、タイの洪水被害によってハードディスク装置(HDD)は2012年の第1四半期まで著しい供給不足が続くという調査予測を発表した。現在、タイでは十数カ所のHDD工場が操業を停止しており、業界に甚大な被害…

Microsoft、マウスでアート作品を描く「The Art of Touch」開設

2011年11月11日

米Microsoftは現地時間2011年11月10日、マウス操作でアート作品を創作できるサイト「The Art of Touch」を開設した。自社のマウス製品「Microsoft Touch Mouse」「Microsoft Arc To…

Nokia、全面タッチスクリーンのコンセプトスマホ「GEM」発表

2011年11月11日

フィンランドNokiaは現地時間2011年11月10日、全面タッチスクリーンのコンセプトスマートフォン「GEM」を発表した。「ユーザーが使おうとしている機能に応じて、携帯電話にもカメラにも地図にも姿を変える」と同社は説明している。本記事は…

ボジョレー解禁イベント、16日夜から

2011年11月11日

フランス食品振興会(SOPEXA)は、ボジョレー・ヌーヴォー解禁の「カウントダウンパーティー」を東京都港区白金台の「八芳園」で11月16日21時より開催する。今年は、1951年にボジョレー・ヌーヴォーがAOC(原産地呼称を定めたフランスの…

Adobe Creative Suite、月額制にシフト、買い切りの場合アップグレードを「1世代前まで」に制限

2011年11月11日

米Adobe Systems(アドビ)は、画像、動画、Webサイトなどのデザイン用ソフトパッケージで高い市場シェアを持つ「Adobe Creative Suite(CS)」について、今後発売する最新版にアップグレード(更新)できるのは1世…

グーグルに行政指導、「通信の秘密」侵害の恐れ、他人の無線LAN通信を収集、記録

2011年11月11日

米Google(グーグル)の日本法人が他人の無線LAN通信を収集し、内容を記録したのは問題だとして、総務省が行政指導に踏み切った。電気通信事業法が保護する「通信の秘密」を侵害する恐れがあったとしている。Googleはすでに、複数の国で無線…

日経・朝日・読売、読み比べサイト「あらたにす」を来春終了、Facebookで学生向けサービス拡大

2011年11月11日

日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞グループ本社は、新聞記事の読み比べサイト「あらたにす」を2012年春をめどに終了する。一方でSNS「Facebook(フェイスブック)」で学生の議論の場として運営している「あらたにす 学生は言いたい!」…

【ラウンドアップ】Googleがスタートアップ2社買収、ChromeとGoogle+を強化 など

2011年11月11日

米Googleが新興企業2社を買収した。1つはページ内検索の米Aptureで、Webページ上の単語やフレーズを選択するだけでページを離れることなく関連情報や関連ビデオ、写真を確認できるプラグインを提供している。GoogleはWebブラウザ…

iPhoneなどのバッテリー切れ問題を改善した「iOS 5.0.1」登場

2011年11月11日

米Apple(アップル)はスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などのバッテリーが切れやすい問題を改善したOS「iOS 5.0.1」を公開した。すでに自動更新の案内を始めている。iPhoneなどのバッテリー問題については、2011…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント