株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

iPhone・iPadのビジネス文書、プロジェクター内蔵コンデジ「COOLPIX S1200pj」で投影、ニコンがアプリ

2011年10月17日

ニコンは、プロジェクター内蔵のコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX(クールピクス)S1200pj」をiPhone(アイフォーン)などと連携させる無料アプリケーション「iP-PJ Transfer」を公開した。iPhone内にあるWor…

Googleが「Buzz」など5つのサービス終了を発表、「Google+に集中するため」

2011年10月17日

米Google(グーグル)は、主要サービスによりいっそう集中する戦略の一環として、リアルタイムのコミュニケーションツール「Google Buzz(バズ)」を含む5つの機能およびサービスを終了する方針を発表した。Buzzは、2010年2月に…

タグ: Google

「iPhone 4S」、スマホユーザーの6割が関心、au・SBでは2割がキャリア変えず購入

2011年10月17日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」について、スマートフォン利用者の6割が関心を抱いており、特にKDDI(au)やソフトバンクモバイルの利用者は、2割が既存キャリアのまま購入しようと考えている。こん…

MS、Skypeの買収を完了、長期的にMS製品に統合へ

2011年10月17日

米Microsoft(MS)は、音声通話ソフト世界大手、ルクセンブルクSkype Global(スカイプ)の買収が完了したことを明らかにした。買収金額は85億ドル(約6500億円)。今後、長期的にはMSの製品にコミュニケーション手段として…

タグ: Microsoft

Google、「Google+」への注力を強化するため「Buzz」など終了へ

2011年10月17日

米Googleは米国時間2011年10月14日、同社独自のSNS「Google+」などの主力製品にいっそう注力するためとして、「Buzz」を含む複数のサービス停止を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」…

タグ: Google

Sony Ericssonの11年Q3決算は収支とんとん、スマートフォンの成長で前期から回復

2011年10月17日

ソニーとスウェーデンEricssonの合弁会社Sony Ericsson Mobile Communicationsは英国時間2011年10月14日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は158億6000万ユーロで前年同期の16億300…

HPとCisco、DC向けサーバーのネットワーク製品で協業

2011年10月17日

米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年10月14日、データセンター向けサーバーのネットワーク製品に関する米Cisco Systemsとの協業を発表した。HPブレードサーバー用のネットワークスイッチを共同設計し、両社共…

iPhone 4S出足好調、米国で先行予約分を完売 アナリストの販売予測は「最初の週末で400万台」

2011年10月17日

10月14日に米国や日本をはじめ世界7カ国で販売が始まった米アップルの新型スマートフォン「アイフォーン(iPhone)4S」――。アップルの新製品発売日は毎回お祭り騒ぎで、今回も世界各国の店舗で長い行列ができたようだ。アナリストらはこれら…

タグ: Apple

来春の花粉は今年の3〜7割減

2011年10月17日

日本気象協会が発表した2012年春の花粉飛散予測(第1報)によると、スギおよびヒノキ(北海道はシラカバ)の花粉飛散量は2011年と比べると30〜70%減少する見込み。しかし近年の飛散量は増加傾向にあり、今年ほどの大飛散にはならないものの、…

無料通話・チャットの「LINE」が人気、アプリは累計200万ダウンロード突破

2011年10月17日

スマートフォンなどから無料で音声通話やグループチャットができる「LINE(ライン)」が人気を集めている。サービス開始から4カ月で、Android(アンドロイド)やiPhone(アイフォーン)用アプリケーションのダウンロード数が累計200万…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント