株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

Apple、本社や直営店、Webで故ジョブズ氏を追悼

2011年10月20日

米Apple(アップル)は、故Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)氏に世界中から寄せられた追悼メッセージを同社のWebサイトで公開した。同氏の友人や仕事仲間に加え、Apple製品のユーザーなど100万人以上からメッセージが集まって…

タグ: Apple

Android 4.0、顔認証や端末同士を近づけるだけのデータ交換「Android Beam」を搭載

2011年10月20日

米Google(グーグル)は新OS「Android(アンドロイド)4.0」、通称「Ice Cream Sandwich(アイスクリームサンドイッチ)」の概要を明らかにした。顔認証機能を搭載し、次世代電子マネーに使われる通信技術「NFC」に…

タグ: Samsung(サムスン)

楽天の電子書籍ストア、ソニーの「Reader」から利用可能に、進むサービスの相互接続

2011年10月20日

楽天の電子書籍配信サービス「Raboo」が、2011年11月初旬からソニーの電子書籍リーダー端末「Reader」で利用可能になる。従来はパナソニック製端末「UT-PB1」とパソコンから使えたが、これをさらに拡大する。当初はRabooのパソ…

個人利用のタブレット、9割が「iPad」、圧倒的優位

2011年10月20日

タブレット端末の個人利用のうち9割は米Apple(アップル)の「iPad(アイパッド)」。8割の人が「インターネット検索・閲覧」のために使っている。こんな調査結果をMM総研がまとめた。調査は2011年10月7—11日の期間、インターネット…

タグ: Apple

PlayStationスマホ「Xperia PLAY」10月26日発売、ドコモ

2011年10月19日

初代「PlayStation(プレイステーション)」などのゲームを利用できる性能基準を満たしたAndroid(アンドロイド)スマートフォン「docomo NEXT series Xperia PLAY SO-01D」を、NTTドコモが20…

iPhone・iPad向けにAdobe純正PDFリーダー公開、パスワード付きファイルも閲覧可能

2011年10月19日

米Adobe Systems(アドビ)は、iPhone(アイフォーン)などからPDFを閲覧するためのアプリケーション「Adobe Reader for iOS」を公開した。日本語で利用でき、米Apple(アップル)のアプリ配信サービス「A…

TSUTAYA TV、 Android向けに動画をレンタル配信、ハリウッド新作映画を400円で

2011年10月19日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのTSUTAYA.comは、ハリウッド映画などのビデオ・オンデマンド(VOD)サービス「TSUTAYA TV」を拡張し、Android(アンドロイド)端末への動画配信を始めた。まずはNT…

Intelの2011年Q3決算、売上高が6四半期連続で過去最高、142億ドルに

2011年10月19日

米Intelは米国時間2011年10月18日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比28%増の142億3300万ドルとなり、6四半期連続で過去最高を更新した。純利益は同17%増の34億6800万ドル(1株当たり利益は65セント…

タグ: Intel

Appleの7—9月期決算は39%増収で54%増益、しかしアナリスト予測に届かず

2011年10月19日

米Appleは米国時間2011年10月18日、2011会計年度第4四半期(2011年7〜9月期)の決算を発表した。売上高、純利益ともに第4四半期としては過去最高となった。売上高は282億7000万ドルで前年同期の203億4000万ドルから…

タグ: Apple

ライブドア、テキスト入力と同時に翻訳する「リアルタイム翻訳」開始、ネイバーの技術を採用

2011年10月19日

ライブドアは、テキストを入力するそばから自動で翻訳する「リアルタイム翻訳」を開始した。翻訳サービス「livedoor翻訳」の新機能として利用できる。関連会社であるネイバージャパンの技術を採用している。livedoor翻訳は日本語、英語をは…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント