株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

「GREE」で野球ゲーム配信するコナミ、「Mobage」で野球ゲーム配信するgloopsを提訴

2011年9月6日

ゲーム開発大手のコナミデジタルエンタテインメントは、ソーシャルゲーム開発のGMS(現gloops)が野球ゲームに関する知的財産権を侵害しているとして、東京地裁に提訴した。侵害行為の差し止めと損害賠償を求めている。2011年9月5日付で明ら…

ソフトバンクモバイル、携帯ユーザーの年齢情報を「mixi」や「GREE」に提供

2011年9月5日

ソフトバンクモバイルは2011年秋以降、携帯電話利用者の年齢情報を、SNS大手の「GREE(グリー)」と「mixi(ミクシィ)」に順次提供する。SNSでの年齢認証のためだ。各SNSで年齢認証が必要なサービスを利用する際、利用者の同意のもと…

Google、ソーシャル検索Aardvarkなど10製品・サービスを打ち切りへ

2011年9月5日

米Googleは米国時間2011年9月2日、期待ほど成果を上げていない製品・サービスの提供を停止すると発表した。同社が言う“大掃除”の対象は、昨年買収したソーシャル検索「Aardvark」を含め10に上る。今後数カ月の間に順次打ち切りを行…

タグ: Google

Amazon.comがタブレット視野にサイトデザイン刷新を計画中、米紙報道

2011年9月5日

米Wall Street Journalは米国時間2011年9月4日、米Amazon.comがWebサイトのデザイン刷新を計画していると報じた。Amazonの広報担当者、Sally Fouts氏が同紙の取材に応じ、「9月の第1週に新デザイ…

タグ: Amazon

Apple、Dell、HPなど9社をWiLANが特許侵害で提訴

2011年9月5日

カナダのWiLANは現地時間2011年9月2日、米Appleや米Hewlett-Packard(HP)を含む9社を相手取り、テキサス州東部連邦地方裁判所に特許侵害訴訟の手続きを行ったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Dell

Google、24時間内の違法コンテンツ削除ツール提供などで著作権保護を強化

2011年9月5日

米Googleは米国時間2011年9月2日、著作権保護策の進捗状況を発表した。著作権侵害報告から24時間以内に当該コンテンツを削除するためのツール提供など、昨年12月に発表した4つの主要な取り組みについて報告した。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Google

Googleが「大掃除」、サービスを相次ぎ終了、デスクトップ検索やオンラインメモアプリなど

2011年9月5日

米Google(グーグル)が相次いで既存サービスを終了している。同社が「大掃除」と呼ぶ動きで、公表したものはパソコン内の情報を検索する「Googleデスクトップ」など10種類だ。Googleデスクトップは2004年に登場し、パソコン内に保…

「mixiページ」2日間で8万以上、アクセス急増恐れ、検索でヒットしない仕様に

2011年9月5日

SNS大手「mixi(ミクシィ)」は、企業や個人が公式ページを作成し、SNS内外に公開できる「mixiページ」について、アクセス急増に配慮し、一時、検索エンジンで表示対象にならないよう措置を取っていたと発表した。mixiページは個人、企業…

ソニー、スマホを1回フル充電できるスティック型USBポータブル電源、iPhone向けも

2011年9月5日

ソニーは、手軽に持ち運び、Android(アンドロイド)スマートフォンなどを充電できるスティック型USBポータブル電源「CP-ELSV」を2011年10月20日に発売する。価格はオープンだが、店頭実勢は2300円程度。スマートフォン用のU…

スマートフォンの3G通信速度、auがドコモ抑えトップ、さらにWiMAXは3Gを圧倒

2011年9月5日

スマートフォンから第3世代(3G)携帯電話回線を使ってデータ通信をした場合、首都圏、地方主要都市ともにKDDI(au)の通信速度が高く、NTTドコモやソフトバンクモバイルを抑えてトップとなった。こうした調査結果をMMD研究所がまとめた。2…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント