株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

Google、「Motorola買収後も市場競争は保たれる」と強調

2011年9月30日

米Googleと米Motorola Mobility Holdingsは、それぞれ現地時間2011年9月28日、米司法省の反トラスト局から両社の合併計画について追加情報の提出を求められたことを明らかにした。Motorola Mobilit…

タグ: Google

マイクロソフト、ついにサムスンも味方に 狭まるグーグル包囲網

2011年9月30日

米マイクロソフトは28日、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」搭載端末に関して、韓国サムスン電子と特許ライセンス契約を締結したと発表した。金額などの詳細は明らかにしていないが、マイクロソフトはサムスンが…

タグ: Samsung(サムスン)

ソフトバンク、下り21Mbps対応のスマートフォン4機種を投入、「ULTRA SPEED」を利用可能

2011年9月30日

ソフトバンクモバイルは、2011年冬ー2012年春向けモデルとして、「ULTRA SPEED」ブランドで下り最大21Mbpsの高速データ通信が可能なスマートフォン「ULTRA PHONE」4機種を投入する。ULTRA PHONEと銘打つの…

Facebook、国内ユーザーが1000万人を突破、PCからだけで

2011年9月30日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」の利用者は日本国内でも1000万人を超えた。パソコンからの利用だけを推計した人数で、携帯電話からの利用も含めるとさらに多くなると見られる。ニールセン・ネットレイティングスが調査結果をま…

Firefox 8ベータ版が公開、トラブルで中断したFirefox 7の更新も再開

2011年9月30日

米Mozilla(モジラ)は最新Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)8」のベータ版(試用版)を公開した。ブラウザを立ち上げる際、以前開いていたタブを復元する時間を短縮するなど、複数の改良を施した。併せて正式公開後にトラブル…

Yahoo!がAndroid向け「Flickr」アプリ

2011年9月29日

米Yahoo!傘下の画像共有サイト「Flickr」は現地時間2011年9月28日、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」に対応したアプリケーションを発表した。Android搭載端末で写真の閲覧、アップロード、共有などが…

タグ: Amazon

次世代通信「SoftBank 4G」対応、下り76MbpsのモバイルWi-Fiルーター「101SI」2012年2月発売

2011年9月29日

ソフトバンクモバイルは、次世代高速通信サービス「SoftBank 4G」を発表した。併せて下り最大76Mbpsのデータ通信が可能なモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」を2012年2月以降に…

iPhone・iPadから「テプラ」のラベルを簡単に編集、印刷

2011年9月29日

キングジムのラベルライター「TEPRA(テプラ)」で印刷するラベルのデザインを、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)から手軽に編集できるアプリケーション「TEPRA App」が登場した。米Apple(アップル)のアプリ配信…

Amazon.comの新タブレット端末「Kindle Fire」、ストリーミング再生対応で199ドル

2011年9月29日

米Amazon.comは現地時間2011年9月28日、タブレット端末「Kindle Fire」を発表した。同社のクラウドサービスと連動した高速Webブラウザー「Amazon Silk」を搭載する。希望小売価格は199ドルで、米国向けに販売…

タグ: Amazon

Twitterの広告収入、2011年は前年比3倍の1億4000万ドルに—米eMarketer調査

2011年9月29日

米国の市場調査会社eMarketerの推計によると、米Twitterの2011年の広告収入は、前年の3倍(210%増)の1億3950万ドルになる見込み。これが2012年には2億5990万ドル、2013年には3億9950万ドルに達すると予測…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント