株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

Google、「Google Docs」で発生したアクセス障害の原因を説明

2011年9月12日

米Googleは米国時間2011年9月9日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」で発生した不具合について謝罪するとともに、その原因を説明した。Google Docsは9月7日に約1時間アクセスできない状態に…

タグ: Google

Appleがセキュリティアップデートを公開、不正SSL証明書の問題に対処

2011年9月12日

米Appleは米国時間2011年9月9日、不正SSL証明書の問題に対処するセキュリティアップデート「2011-005」を公開した。同社のOS「Mac OS X v10.6(Snow Leopard)」「Mac OS X Server v1…

タグ: Apple

グーグル、レストランガイドブック「ザガット」を買収 検索、地図、モバイル分野の拡充狙う

2011年9月12日

米グーグルがレストランガイドブック「ザガット」を発行する米ザガット・サーベイを買収したと発表した。グーグルがソフトウエアの技術やウェブのサービスを手がける企業を買収することはこれまでもあったが、こうした出版社を買収するのはまれなことだ。そ…

タグ: Google

「Galaxy Tab 10.1」にドイツで販売差し止め命令、Samsungは控訴へ

2011年9月12日

タブレット端末「iPad」のデザインを模倣されたなどとして、米Appleが韓国Samsung製タブレット端末のドイツ国内での販売差し止めなどを求めていた訴訟で、デュッセルドルフの裁判所は現地時間2011年9月9日、Samsungに対し同国…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Google、「+1」ボタンで商品の評価を共有、ネット通販の参考情報に

2011年9月12日

インターネット上のさまざまな話題に賛同や好意を示せる、Googleのソーシャルボタン「+1」が、新たにショッピングサイトで買い物をする際の参考情報として使えるようになった。商品検索サービス「Googleショッピング」で、気に入った商品に+…

Twitterなどの人気リンク、投稿から3時間程度で総クリックの半分に、bitly調査

2011年9月12日

「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」などソーシャルメディアに投稿したリンクは、すべての利用者が関心を持たなくなるまでどのくらい「生き」続けるのか。URL短縮サービスの「bitly(ビットリー)」の調査に…

GoogleとMicrosoftのクラウドサービスを襲ったアクセス障害

2011年9月12日

米Google(グーグル)と米Microsoft(マイクロソフト)のクラウドサービスが2011年9月7日から8日にかけて、アクセス障害に見舞われた。12日現在ではいずれも復旧しているが、クラウド環境への移行を進める企業にとって、こうしたト…

膨れ上がるスマートフォンゲーム市場、5年間で30倍、2550億円規模に

2011年9月12日

2010年の国内スマートフォン向けゲーム市場は推計85億円で、2015年には約30倍の2550億円に膨れ上がる。こうした市場予測をシード・プランニングがまとめた。国内関連企業12社と韓国の2社への聞き取り調査と、スマートフォン向けゲーム利…

NEC、10.1型Windows 7タブレット「LaVie Touch」投入、無線キーボードでノートPCのように

2011年9月12日

NECパーソナルコンピュータは、OSに「Windows 7 Home Premium SP 1」を搭載し、無線キーボードと組み合わせてノートパソコンのように使えるタブレット端末(スレートパソコン)「LaVie Touch(ラヴィタッチ)L…

ネットの話題をスクラップできる「Tumblr」、投稿数が100億を突破

2011年9月12日

インターネット上のニュースや写真、動画などを手軽にクリップできる「Tumblr(タンブラー)」が急成長している。投稿数が100億件を超え、前年に比べ10倍に拡大した。日本語にも対応したサービスで、今後国内での普及が見込める。Tumblrは…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント