株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 8月 2011

アーカイブ 8月 2011

大卒就職率6割、5人に1人が進路未定

2011年8月5日

この春に大学を卒業した学生のうち、進学も就職もしていない進路未定者が10万7134人にのぼることが、文部科学省の学校基本調査速報で分かった。大卒者の就職率は61.6%(男子57%、女子67.6%)で、激しい落ち込みを見せた前年(60.8%…

原爆ドームの内部、「ストリートビュー」で360度表示、広島原爆の日に合わせ

2011年8月5日

Google(グーグル)は、道路から撮影した街並みをインターネット上で閲覧できる「ストリートビュー」で、広島県広島市にある「負の世界遺産」、原爆ドームの内部360度を閲覧できるようにした。2011年8月6日の広島原爆の日の前日に公開し、日…

Android訴訟攻撃の批判声明を巡り、Google―Microsoftが口撃合戦

2011年8月5日

米Google(グーグル)が公式ブログに掲載したAndroidに対する訴訟攻撃を批判する声明が、ネット上の“口撃”合戦に発展している。Googleは、米Microsoftや米Apple、米OracleなどがAndroidの成功を阻止しよう…

タグ: Oracle

Skypeのビデオ通話、Galaxy S IIなど、より多くの端末で利用可能に、Androidアプリ刷新

2011年8月5日

インターネット通話ソフト「Skype(スカイプ)」をAndroid(アンドロイド)スマートフォンで使える公式アプリケーションが刷新し、ビデオ通話機能を使える機種が大幅に拡大した。「Galaxy S II」「HTC Desire HD」など…

スマートフォン所有率42%、6割が1年以内に購入、価格.com調査

2011年8月5日

2011年の8月時点でスマートフォンの所有率は42%となり、1月に行った前回調査の29%から大きく上昇した。半年間で急速に普及が進んでいる。スマートフォン利用者の61%が過去1年以内に使い始めたといい、ほぼ4割(39%)は半年以内となって…

イー・アクセス、「Pocket WiFi」快調で契約数は3割増、4ー6月期決算

2011年8月5日

イー・アクセスがまとめた2011年4ー6月期の業績は、売上高が476億500万円、営業利益は64億8900万円、純利益は31億6600万円だった。3月末に子会社イー・モバイルを吸収合併したため非連結決算に移行しており、前年同期との比較はで…

「ノマド」ワークに適したオフィス兼カフェ「THE TERMINAL(ターミナル)」、東京・原宿

2011年8月5日

オフィスの外で仕事をするのに適した会員制カフェ「THE TERMINAL(ターミナル)」(http://theterminal.jp/)が東京・原宿にオープンした。電源とインターネット環境を備え、複合機などが使えるほか、プレゼンテーション…

アドビのWeb会議「Adobe Connect」、Amazon EC2使って簡単導入

2011年8月5日

アドビシステムズのWeb会議システムを、米Amazon.com(アマゾン)の子会社Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスで動かせる「Adobe Connect Managed Services」が登場した。専用…

グーグル、フェイスブック対抗のSNSが出足好調 アップルのクラウドサービスも注目される

2011年8月5日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブック(Facebook)に対抗すべく米グーグルが6月末に始めた同社独自のSNS「グーグル+(プラス)」。まだ試験運用中ではあるが、既に多くの人に開放されており、ユーザ…

タグ: Google

なぜフェイスブックは電子書籍企業を買収したのか 創業者はアップル出身、高い技術力が注目される

2011年8月4日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手の米フェイスブックが、電子書籍の技術を手がける新興企業を買収したことが話題になっている。フェイスブックが電子書籍の事業に進出するのではという話題で持ち切りだが、実はそうではなさそうで、…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント