株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月6日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 6月 2011

アーカイブ 6月 2011

ネット環境が「IPv6」対応か簡単テスト、Googleが特設サイト

2011年6月1日

インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来方式「IPv4」で使われるものが枯渇し、新方式「IPv6」への移行が進むなか、自分のネット環境がIPv6方式に対応しているかどうか、簡単に確かめられる特設サイトを、Google(グーグル…

タグ: Google

携帯番号をメアド代わりに、安価で手軽な”SMS”がキャリアを越えて利用可能に

2011年6月1日

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4つの携帯電話キャリア間で、電話番号をメールアドレス代わりに使える安価な「SMS(ショートメッセージサービス)」が、2011年7月13日から利用可能になる。海外では電子…

ヤフー「Yahoo!お見合い」7月開始、ネット結婚紹介サービス初の原本による本人確認を導入

2011年6月1日

ヤフーは、新たな結婚紹介サービス「Yahoo!お見合い」を2011年7月1日に開始する。同社のサービスに共通する「本人確認」機能を導入してセキュリティを高める一方、プロフィール登録を無料化して利用拡大を図る。ヤフーは2005年に結婚紹介サ…

Intel,ノートの新カテゴリー「Ultrabook」を発表,ASUSが第1弾製品を投入へ

2011年6月1日

米Intelは台湾の台北で開催されている「COMPUTEX TAIPEI 2011」において現地時間2011年5月31日、消費者向けノートパソコンの新たなカテゴリーとする「Ultrabook」構想を発表した。2012年末までに消費者向けノ…

タグ: Intel

インテル、タブレットとノートPCの性能を兼ね備える「ウルトラブック」を予言

2011年6月1日

「2012年末までに個人向けノートパソコンの40%を、今後登場する薄型軽量の新製品群『Ultrabook(ウルトラブック)』が占めるようになる」ーー。こんな予測を、半導体大手のインテルが発表した。インテルの構想によると、Ultrabook…

タグ: Intel

アップル、iPhoneで利用可能なオフィスソフト「iWork」発売

2011年6月1日

アップルは、オフィスソフト「iWork(アイワーク)」のiPhone(アイフォーン)/iPod touch(アイポッドタッチ)版を公開した。プレゼンテーション資料作成、文書作成、表計算の3種類のアプリケーションをダウンロードできる。販売価…

IIJ、外部アプリと連携するREST API型クラウドストレージサービス

2011年6月1日

インターネットイニシアティブ(IIJ)は外部アプリケーションと連携可能なクラウドストレージサービス「IIJ GIOストレージサービスFV/S」の提供を開始した。HTTPとXMLを利用してリソースの操作が可能なREST APIを採用する。I…

CTC、Hyper-V2.0を採用したプライベートクラウドサービスを提供

2011年6月1日

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、新たな仮想ホスティングサービス「TechnoCUVIC HV(テクノキュービックHV)」の提供を開始した。「Microsoft Windows Server 2008 R2(マイクロソフト・ウィン…

スマートフォンに話しかけるだけでメール作成やネット検索を可能に、ドコモ

2011年6月1日

NTTドコモは、スマートフォンに話しかけることでメールの作成やインターネット検索ができるアプリケーション「Speakey(スピーキィ)」と、インターネット検索や端末機能の呼び出しができるアプリ「VOICE IT!(ヴォイス イット)」を開…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント