株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 5月 2011

アーカイブ 5月 2011

Capgemini,北米企業向けにAmazonクラウド上のSAPアプリ導入支援

2011年5月27日

フランスCapgeminiは米国時間2011年5月26日、北米事業におけるクラウド支援サービスに関して、米Amazon.comのクラウドコンピューティング事業Amazon Web Services(AWS)との関係強化を発表した。北米の顧…

ソニー、ゲームなどNPS事業が黒字転換、PSNは日本でも5月28日より順次再開

2011年5月27日

ソニーが発表した2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、営業利益が1998億円で前年度の約6.3倍。ゲームなどを含むネットワークプロダクツ&サービス(NPS)分野をはじめ、前年度に営業赤字を計上していた部門がすべ…

「あの社長が見てるTLは?」Twitterに他人のTLを見る機能

2011年5月27日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」で、ほかの利用者が閲覧しているタイムラインを見ることができる新機能が登場した。気になる企業の社長が普段どんなつぶやき(ツイート)から情報収集をしているのかなどを簡単に確かめられる。ほかのTwitt…

世界パソコン市場のQ1出荷は微減,iSuppliはiPadの影響との見解

2011年5月26日

米iSuppliは現地時間2011年5月24日、世界パソコン市場に関する調査結果を発表した。同社によると、米Appleの「iPad」をはじめとするタブレット端末に関心が集まり、パソコンに対する消費者需要の軟化を招いているという。本記事は、…

UbiquisysとIntel,次世代小型基地局の開発で提携

2011年5月26日

英Ubiquisysは現地時間2011年5月25日、スモールセル(小型基地局)開発に関する米Intelとの提携を発表した。Intelアーキテクチャーをベースに、高い処理能力を備える次世代スモールセルを共同で開発する。本記事は、日経BP社の…

タグ: Intel

中小企業向けサーバーOS「SBS 2011 Essentials」対応製品、順次利用可能に

2011年5月26日

日本マイクロソフトは、SOHOや中小企業向けサーバーソフトの新製品「Microsoft Windows Small Business Server 2011 Essentials(マイクロソフト・ウィンドウズSBS 2011 Essent…

Twitter,人気クライアントの「TweetDeck」を買収

2011年5月26日

米Twitterは現地時間2011年5月25日、Twitterのクライアントアプリケーションとして有名な英TweetDeckを買収したと発表した。買収金額は明らかにしていないが米New York Timesは事情に詳しい関係者の話として、…

タグ: X(旧Twitter)

東北で「追悼」と「復興」の花火大会へ

2011年5月26日

東日本大震災による津波被害が特に甚大だった東北の太平洋沿岸数カ所で、2011年8月11日に「追悼」と「復興」の意味を込めた花火を一斉に打ち上げるイベント「LIGHT UP NIPPON」が予定されている。各地域の有志らで作る実行委員会が、…

クラウド運用が可能な国際基準対応の財務会計パッケージ「Biz∫会計」、5月正式リリース

2011年5月26日

NTTデータビズインテグラルは、IFRS(国際財務報告基準)対応財務会計パッケージ「Biz∫会計Ver.1.0(ビズインテグラル会計バージョン1.0)」を5月中に正式リリースする。2010年10月に発表した「Biz∫会計Release C…

Apache,共通クラウドAPIを目指す「Libcloud」をトップレベルプロジェクトに

2011年5月26日

オープンソース団体Apache Software Foundation(ASF)は米国時間2011年5月25日、クラウド向けライブラリ「Apache Libcloud」をインキュベータープロジェクトからトップレベルプロジェクト(TLP)に…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 25
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント