株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 5月 2011

アーカイブ 5月 2011

Microsoft,Windows AzureツールキットのiOS版公開,Android版は今夏

2011年5月10日

米Microsoftは米国時間2011年5月9日、同社のクラウド基盤「Windows Azure」に対応したモバイルアプリケーションを開発するためのツールキット「Windows Azure Toolkits for Devices」の拡充…

タグ: Microsoft

NVIDIA,ベースバンドチップ開発のIceraを3億6700万ドルで買収へ

2011年5月10日

米NVIDIAは米国時間2011年5月9日、ベースバンドチップ開発の英Iceraを買収することで両社が合意したと発表した。同買収によりNVIDIAは、成長著しいスマートフォンおよびタブレット端末市場での地位強化を図る。買収額は3億6700…

タグ: NVIDIA

世界で最も価値ある企業ブランドは? 注目されるハイテク企業と新興国企業

2011年5月10日

米国の市場調査会社ミルウォード・ブラウンがまとめた企業ブランドに関する調査によると、米アップルのブランド価値が1533億ドルと評価され、米グーグルの1115億ドルを上回って初めてトップになった。スマートフォンの「アイフォーン(iPhone…

タグ: Apple

プレゼン時に!机に置くとPCの音声を広範囲に伝える「プレオン」、キングジム

2011年5月10日

動画などを使ってプレゼンテーションを行う際に便利なパソコン用の小型スピーカー「PREON(プレオン)」を、キングジムが2011年5月27日に発売する。直径50mm、高さ59.5mmとコンパクトなサイズだが、机やテーブルなどに置くと、それを…

街中からすぐ ATMや銀行が探せる拡張現実(AR)スマートフォンアプリ、みずほとドコモ

2011年5月10日

街中の風景をスマートフォンで撮影すると、銀行の店舗や現金自動預払機(ATM)の場所を探せる拡張現実(AR)機能を備えたスマートフォン向けアプリケーションを、みずほ銀行とNTTドコモが共同開発した。金融業界では初の試みという。無料でダウンロ…

ソーシャルメディアで「買いたい」「欲しい」減少、「結婚したい」「抱きしめたい」が増加

2011年5月10日

東北地方太平洋沖地震の発生後、ソーシャルメディア上では「買いたい」「欲しい」といった購買意欲を表す言葉を含む投稿が大きく減少した。一方「結婚したい」「抱きしめたい」など愛情に関する言葉を含む記事は大きく上昇した。こんな調査結果をネットレイ…

Windowsの節電設定を一括して行うソフト、MSが無料提供

2011年5月10日

日本マイクロソフト(MS)は、Windowsパソコンの節電設定を一括で行うソフトウエア「Windows PC自動節電プログラム」を公開した。無償でダウンロード配布しており、Windows 7/Vista/XP、すべてのサービスパックで利用…

新聞読み比べサイト「あらたにす」、iPad用アプリを無償公開

2011年5月10日

朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞の記事読み比べサイト「あらたにす」は、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」専用のアプリケーションを開発し、無償で提供している。Appleのモバイルアプリケーション配信/販売サー…

グリーの第3四半期決算は引き続き増収増益、有料課金収入が順調に成長

2011年5月10日

グリーがまとめた2011年6月期第3四半期(2011年1―3月)の連結決算は、売上高と利益ともに引き続き成長し、有料課金収入が順調に増加した。売上高は163億7,200万円で前四半期と比べ14%増加、営業利益81億9,900万円で同18%…

動画プレゼンに便利なミニ・スピーカー

2011年5月10日

音声付きの動画でプレゼンテーションをする際に便利な小型スピーカー「プレオン」を、キングジムが2011年5月27日に発売する。パソコンやスマートフォンに接続して机やテーブルなどに置くと、広い範囲に音を伝えられる。カラーはホワイトで、希望小売…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント