株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

Nokiaが約7000人を削減へ,Symbianの開発はAccentureに外注

2011年4月28日

フィンランドのNokiaは現地時間2011年4月27日、2013年までに10億ユーロ(約1200億円)のコスト削減を目指す大規模な事業再編計画を発表した。モバイルプラットフォーム「Symbian」関連の主要業務を外部委託するとともに、従業…

Google,音声入力機能を実装した「Chrome」安定版をリリース

2011年4月28日

米Googleは現地時間2011年4月27日、同社のWebブラウザー「Chrome」が音声入力に対応したと発表した。HTMLでの音声入力機能は、同日リリースした安定版「Chrome 11.0.696.57」で利用できる。本記事は、日経BP…

タグ: Google

発売延期していた「iPhone 4」ホワイトモデルがようやく登場

2011年4月28日

米Apple(アップル)は、スマートフォン「iPhone 4(アイフォーン4)」のホワイトモデルを発売した。iPhone 4は当初ブラックとホワイトの2色展開を予定していたが、ホワイトモデルは製造上の問題から延期となり、Appleは昨年6…

タグ: Apple

ソフトバンクグループ、ほぼ全社員2万人に在宅勤務システム導入へ

2011年4月27日

ソフトバンクグループは東北地方太平洋沖地震を受け、グループ各社のほぼ全社員にあたる約2万人を対象に、在宅勤務システムを導入する計画を発表した。クラウドサービスを利用し、家庭のパソコンやモバイル端末、タブレット型端末でオフィスのパソコンと同…

ヤフーが「電気予報」をスタート、電力の使用状況を独自に予測

2011年4月27日

ヤフーは、これからの電力の使用状況を独自に予測、表示するサービス「電気予報」のベータ版を開始した。東京電力のサービスエリアを対象に、エリア内に限定して公開する。前もって電力使用状況の目安を把握し、ピークなどに備えてより効率良よく節電対策を…

ニフティ、純利益2割増、検索広告やクラウドに伸び

2011年4月27日

ニフティがまとめた2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、純利益が前年比2割増となった。インターネットの検索連動型広告(リスティング広告)が好調だったほか、クラウドサービス「ニフティクラウド」も順調に利用企業数が…

グーグル、被災企業の安否が分かる「ビジネスファインダー」

2011年4月27日

Google(グーグル)は、東北地方太平洋沖地震で被災した店舗や企業の安否を確認するツール「ビジネスファインダー」を開始した。被災地の企業から、取引先や地域住民に自社の現状を伝えたいとの声を受けて開発した。ビジネスファインダーは、店舗や企…

タグ: Google

Facebook,クーポン共同購入機能「Deals on Facebook」を試験導入

2011年4月27日

米Facebookは米国時間2011年4月26日、共同購入プログラム「Deals on Facebook」を米国で試験導入したと発表した。地域の店舗や企業が提供している割引きなどの特典をユーザー同士で共同購入できる。本記事は、日経BP社の…

タグ: Meta

日本通信、「iPad 2」に利用できるデータ通信専用マイクロSIMカードを投入へ

2011年4月27日

日本通信は、データ通信専用SIMカード「b-mobile Fair(ビーモバイル・フェア)」のマイクロSIM版を4月28日に発売する。米Apple(アップル)製タブレット端末「iPad(アイパッド)2」のSIMロックフリー版で利用できる。…

米書店最大手B&Nの挑戦 電子書籍リーダーとタブレットの中間狙うアプローチ

2011年4月27日

米書店チェーン最大手のバーンズ&ノーブル(B&N)が、電子書籍リーダーとタブレット端末の市場で攻勢をかけている。同社は昨年11月にフルカラーのタッチスクリーンを搭載した電子書籍リーダー端末「ヌック・カラー(NOOK Color)」を発売し…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント