株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

「避難所へ届けます」アマゾン、注文された商品を個別に配送開始

2011年4月7日

東北地方太平洋沖地震で大きな被害が出た岩手、宮城、福島の3県にある避難所に向けて、Amazon.co.jp(アマゾン)が商品の配送を開始した。これで個人がショッピングサイトを利用して支援物資などを届けることが容易になる。手続きの流れはまず…

タグ: Amazon

Facebookユーザーは8割が実名公開、mixiとTwitterは2割

2011年4月7日

MMD研究所が実施したソーシャルメディアの利用実態に関する調査によると、「Facebook(フェイスブック)」で実名を公開しているユーザーは約8割で、「mixi(ミクシィ)」と「Twitter(ツイッター)」の約2割を大きく上回った。3大…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Microsoftとトヨタが提携、クラウドベースの次世代テレマティクス開発

2011年4月7日

米Microsoft(マイクロソフト)とトヨタ自動車は、クラウドコンピューティングを利用した次世代テレマティクス(自動車向け情報提通信サービス)の開発に関する戦略的提携で基本合意した。スマートグリッド(次世代送電網)分野での協力も視野に入…

タグ: Microsoft

Amazon.co.jp、iPad専用に設計した公式アプリ「ショーケース」

2011年4月7日

米Apple(アップル)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」からAmazon.co.jp(アマゾン)を利用できる公式アプリケーション「Amazonショーケース」が登場した。iPadを使った直感的操作で商品の検索、購入が行える。Am…

タグ: Amazon, Apple

被災者に「寮完備」求人、医療・事務系

2011年4月7日

東北地方太平洋沖地震で被災し、ほかの地域へ移転を考えている人向けに、寮付きなど働きやすい環境が整った求人情報だけを集めたWebサイト「寮完備求人ワークス」が登場した。人材サービスのインターワークスが被災者支援のため公開した。被災地の人から…

クレカのWeb明細、利用率75%に「紙より早い」「エコ」後押し

2011年4月6日

紙のクレジットカード利用明細書に替え、電子メールやWebサイトで利用明細を確認する「Web明細」を登録する人が75%に達している。理由は「紙より便利」「紙より安心」「エコ」などが多い。銀行系クレジットカード会社で組織する日本クレジットカー…

利用月だけ料金がかかる非常用モバイルネット回線、イー・モバイル通信網で

2011年4月6日

非常時に利用すると、その月だけ料金がかかるというモバイルインターネット回線が登場した。他社から回線を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)のガイアースが、イー・モバイルの通信網で2011年4月16日から運営する。料金は1…

ATOK辞書やメールなど、使い慣れたPC環境をUSBメモリーで持ち歩ける「oreplug」

2011年4月6日

日本語入力システム「ATOK」やメールクライアントなど使い慣れたパソコン環境をUSBメモリーに収めて持ち運べる「oreplug(オレプラグ)」を、ジャストシステムが2011年4月12日に発売する。希望小売価格は6,279円。直販サイトから…

速度制限なしのデータ通信専用SIM「b-mobile Fair」、1GB単位でチャージ

2011年4月6日

日本通信は、データ通信専用SIMカードの新製品「b-mobile Fair(ビーモバイル・フェア)」を4月15日に発売する。スマートフォンやワイヤレスWANを内蔵したノートパソコンなどに装着し、NTTドコモのFOMA(フォーマ)ネットワー…

オライリー、電子書籍の被災者支援キャンペーン、3日間で募金3,700万円

2011年4月6日

オライリー・ジャパンが東北地方太平洋沖地震の被災者支援として3月下旬に3日間実施したキャンペーンでは、3,700万円の募金が集まった。同社はこれを、日本赤十字を含む6団体を通じて寄付する。また4月も被災者支援キャンペーンを実施する。オライ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント