株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

Yahoo!,米国でリアルタイム検索「Search Direct」ベータ版

2011年3月24日

米Yahoo!は現地時間2011年3月23日、米国でリアルタイム検索サービス「Search Direct」のパブリックベータ版を公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「」の一部で…

タグ: Yahoo!

Microsoft,クラウドベースのIT資産管理サービス「Windows Intune」を提供開始

2011年3月24日

米Microsoftは現地時間2011年3月23日、クラウドコンピューティング環境をベースにしたIT資産管理サービス「Windows Intune」を35カ国で提供開始した。最新OS「Windows 7 Enterprise」へのアップグ…

タグ: Microsoft

東大生がスカイプで家庭教師、地震発生後活発化する教育業界のネットサービス

2011年3月24日

インターネットを介した無料通話ソフト「Skype(スカイプ)」を使って東京大学や慶應義塾大学、早稲田大学の学生が家庭教師を行うサービスが登場した。東北地方太平洋沖地震やその後の計画停電などで、進学塾が一部休校となるなど、教育業界にも影響が…

iPad 2の成功は日本次第、広がる震災懸念 世界発売、日本以外の25カ国でまもなく始まる

2011年3月24日

米アップルが新型タブレット端末「アイパッド2(iPad 2)」の世界販売を予定通り3月25日に始めると発表した。ただし先の報道の通り日本は対象外。同社の発表資料を見ると、これまで合計26カ国あった対象国のリストから日本が外され、日本につい…

タグ: Apple

Amazon.com,Androidアプリのオンラインストアを開設,お試し機能付き

2011年3月23日

米Amazon.comは米国時間2011年3月22日、米GoogleのモバイルOS「Android」を搭載した端末向けアプリケーションのオンラインストア「Amazon Appstore for Android」を開設した。アプリケーション…

タグ: Amazon

日本人の「不屈の精神」に我々は多くを学ぶ ソニーのストリンガー会長、米紙に寄稿

2011年3月23日

ソニーのハワード・ストリンガー会長が椎間板ヘルニアの緊急手術のために東京を去ったのは3月10日だった。翌日飛行機が米国に到着し、同氏が最初に受けた電話は、日本が過去最大級の地震と津波に見舞われ、ソニーが通常のように機能していないという事実…

ケータイでも計画停電マップ、マピオン

2011年3月23日

モバイル端末から東京電力の「計画停電エリアマップ」を見られるサービスを、マピオンが公開した。Webサイトとして携帯電話版とスマートフォン版が利用できるほか、Android(アンドロイド)アプリケーションもダウンロードできる。マピオンではす…

最大6倍高速化した新ブラウザFirefox 4、震災受け「悩んだすえ投入」

2011年3月23日

Webサイトの表示速度などを最大6倍に高めた新型ブラウザ「Firefox 4」が登場した。無料でダウンロードでき、災害関連情報などの収集を高速化できる。開発元のMozilla(モジラ)財団は、日本向けの公開について、震災後の状況などを考え…

ぺんてる、デジタルペンの手書きメモをAndroidスマートフォンに保存

2011年3月23日

ぺんてるは、デジタルペンで紙に書いたメモを「Android(アンドロイド)」搭載スマートフォンに保存できるアプリ「airpenNOTE for Android(エアペンノート フォー アンドロイド)」の無料配布を開始した。とっさのときの連…

慶應大が「エア卒業式」、Ustreamで式典を配信、東大なども

2011年3月23日

東北地方太平洋沖地震の影響を受けた各大学は、卒業式などの中止を余儀なくされるなか、インターネットを駆使した対策に乗り出した。慶應義塾大学は2011年3月23日に予定していた学部卒業式に代えて、清家篤塾長の式辞などをネット中継した。24日に…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント