株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

「セカイカメラ」コンビニにかざすだけでクーポン、まず「ファミチキ」無料券

2011年3月2日

スマートフォンで撮影した風景に仮想の映像を重ねて表示する拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」が、コンビニエンスストアにスマートフォンをかざすだけでクーポンを取得できる機能を導入した。セカイカメラを開発する頓智ドットと、伊藤忠商…

ラー油はまだ熱い?今度は「洋風」登場

2011年3月2日

エスビー食品は、ラー油調味料の新商品として、洋風メニューに使える「イタリアンラー油」など4種類を2011年3月7日に発売する。価格は税別275円―380円。発売するのは「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」(税別380円)のほか、「…

新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」,Facebookでベータ提供開始

2011年3月1日

米SocialEyesは米国時間2011年2月28日、新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイト「Facebook」で提供すると発表した。SocialEyesサイトまたはF…

タグ: Meta

AT&T,全米の直営店でAmazonの「Kindle」を販売

2011年3月1日

米AT&Tは米国時間2011年2月28日、米Amazon.comの電子書籍リーダー端末「Kindle」を、全米の直営店で販売すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「AT&T…

AT&T,位置ベースのモバイル広告サービス「ShopAlerts by AT&T」を発表

2011年3月1日

米AT&Tは米国時間2011年2月28日、米Placecastと提携を結び、位置ベースのモバイル広告サービス「ShopAlerts by AT&T」を提供すると発表した。店舗やイベント会場の近くに来た携帯電話ユーザーに、特典情報などを配信…

Citrix,パソコン遠隔操作サービス「GoToMyPC」のiPadアプリをリリース

2011年3月1日

米Citrix Systemsのオンライン事業Citrix Onlineは米国時間2011年2月28日、オンライン経由のパソコン遠隔操作サービス「GoToMyPC」を米Appleのタブレット端末「iPad」から利用するためのアプリケーショ…

「低品質なサイトを遮断せよ!」 グーグル、検索アルゴリズムを大幅改訂

2011年3月1日

米グーグルが検索アルゴリズムの大幅改訂を行ったと発表して話題になっている。同社の目的は「コンテンツファーム(content farm)」と呼ばれる、検索結果の上位表示だけを狙った内容のないウェブサイトを排除するというもの。ユーザーの検索意…

タグ: Google

「Yahoo!知恵袋」入試問題流出、京大、早大などが声明

2011年3月1日

ヤフーのQ&Aサイト「Yahoo!知恵袋」で大学の入試実施中に、試験内容の一部が掲載された問題で、京都大学、早稲田大学、同志社大学、立教大学が声明を発表するなど、大きな波紋を呼んでいる。Yahoo!知恵袋に試験内容の一部と見られる質問を投…

タグ: Yahoo!

月525円の追加料金でWiMAX使い放題、auスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」

2011年3月1日

高速データ通信「WiMAX」に対応した日本初のAndroidスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」を、KDDIと沖縄セルラー電話が2011年4月上旬以降に発売する。スマートフォン本体で下り最大40MbpsのWiMAX…

おしゃれこだわり女子「量より質」重視

2011年3月1日

普段から「おしゃれにこだわりを持っている」という女性は、ファッションについて「量より質」という意識を抱く人が6割と、ほかより多い。ここ数年は低価格、大量生産の「ファストファッション」が脚光を浴びてきたが、今後はこうした女性層を中心により質…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント