今年1月下旬、米アマゾン・ドット・コムの350人以上の従業員がインターネット上で同社に対する抗議活動を繰り広げた。ブログサービスの「Medium」に従業員がそれぞれ氏名と役職を明かし、抗議文を掲載。ソフトウエアエンジニアのほか、マーケティングや求人、営業、顧客…
新型コロナウイルスの感染拡大がアップルの業績に及ぼす影響
米調査会社のIDCによると、中国の今年1~3月期のスマートフォンの出荷台数は、1年前に比べ30%以上減少する見通しだという。新型コロナウイルスの感染拡大が1月下旬の春節(旧正月)のショッピングシーズンに影響を及ぼしたが、その影響は今も続いているようだ。
新型コロナウイルスの感染拡大が「iPhone」の生産体制に及ぼす影響
米CNBCによると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、米アップルのスマートフォン「iPhone」の出荷が滞ると著名アナリストが指摘している。これは、アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しい中国TFインターナショナル証券のミンチー・クオ氏が予測したものだ。
アマゾンの音楽配信がここまでアップルを追い上げた理由
米アマゾン・ドット・コムはこのほど、音楽ストリーミング配信サービス「Amazon Music」の世界利用者数が5500万人を超えたと明らかにした。米国や英国、ドイツ、日本では利用者数が1年前に比べて約50%増加したという。同社にとって比較的新しい市場であるフランスやイタリア…
アマゾンがインド市場で睨まれた理由、当局が競争法違反の調査開始
ロイター通信や米ニューヨーク・タイムズによると、日本の公正取引委員会に相当するインド競争委員会(CCI)が米アマゾン・ドット・コムと米ウォルマート傘下のインド・フリップカートに対し、競争法違反の調査を開始するという。 独 […]
ぶれぬアップル、iPhoneのロック解除要請を拒否 「バックドアは国家と個人を危険にさらす」
昨年(2019年)12月に米海軍施設で起きた銃撃事件の捜査に非協力的だと批判したウィリアム・バー米司法長官に、米アップルが反論した。バー司法長官は1月13日の記者会見で、「アップルに対し、容疑者が所持していたiPhoneのロック解除に協力するよう求めたものの…
アマゾンがBMW、ランボルギーニ、FCAと提携した理由
米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムはイタリアの高級車メーカー、ランボルギーニや米国の電気自動車(EV)メーカー、リビアン・オートモーティブなどと車載サービスで提携するという。ランボルギーニは、価格が20万ドル(約2300万円)以上する高級スポーツカー…
アップルCEO、昨年はiPhone販売低調で報酬が大幅減
米メディアの報道によると、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)の2019年度の報酬が前年度から大きく減少したという。アップルが先ごろ米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかになった。それによると、2019年9月末までの1年間のクックCEOの給与は300万ドルで前年度と同じだった。
YouTubeがハラスメントにメスを入れた理由、言論の自由との狭間で苦悶も最終決断は禁止・排除
米グーグル傘下の米ユーチューブは昨年12月、動画共有サービスにおけるハラスメントのポリシーを見直すことを明らかにした。今後は、人種や性別、性的指向に基づき、他人を中傷するコンテンツを一切禁じる方針だ。
アマゾン、米政府が「悪質市場」指定を検討中 はびこる模倣品、海賊版、粗悪品にどう対処する?
米ウォールストリート・ジャーナルによると、米通商代表部(USTR)は、米アマゾン・ドット・コムが米国外で運営する一部のeコマースサイトを「悪質市場」のリストに加えることを検討しているという。USTRは毎年、模倣品や海賊版といった知的財産権…