株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

今冬の静電気、発生多いのは関東

2011年2月8日

冬のあいだ、日本で最も「静電気」が多く発生しているのは関東で、少ないのは北陸や東北の日本海側。都道府県別にみると、静電気を最も多く感じるのは茨城県民で、冬のあいだに平均173.3回経験している。最も少ないのは富山県で同31.9回だった。こ…

結婚後は「共働き」男女とも7割が希望

2011年2月7日

20―30歳代の独身者で結婚後に「夫婦共働き」を希望する人は男性で68%、女性で65%にのぼる。ただ女性では「夫が働き、妻が専業主婦」を希望する割合は34%で、男性の29%に比べやや高い。こんな調査結果をマクロミルがまとめた。この調査は2…

グローバル人材「なりたくない」が6割

2011年2月4日

30歳代の会社員のうち新興国市場で活躍する「グローバル人材」になりたいと考えているのは4割(42%)にとどまり、6割(58%)の人は「なりたくない」と考えている。こんな調査結果を、社員研修支援サービスのアルーがまとめた。この調査は従業員数…

恋人旅行、男性はすぐに、女性はあとで

2011年2月3日

ホワイトデーに恋人へ旅行をプレゼントしたいと考える30歳前後(アラサー)の男性は、特に交際を始めて3カ月未満という層に際立って多く、こうした層で半数超にのぼる。一方で恋人から旅行をプレゼントされたいと考える同年代の女性は、交際を始めてから…

ペットにも「手作りごはん」7割が関心

2011年2月2日

犬を飼っている人の7割弱は、犬のための「手作りごはん」に関心があり、2割弱はすでに手作りごはんを与えている。 こんな調査結果をハリオグラスがまとめた。調査は2011年1月12日と13日、犬を飼っている100人を対象にインターネット上で実施…

“ぽっちゃり”は悪口、女性の7割

2011年2月1日

女性の7割超は容姿に対する「ぽっちゃり」という形容を悪口だと感じている。男性も6割強が同様に感じており、共通認識になりつつあるといえそうだ。また全体の6割弱が「ダイエットに成功できないと他のことも成功できない気がする」と感じており、「自己…

フレグランス人気拡大、まず「髪」から

2011年1月31日

日本ではまだ利用者の少ないフレグランス商品だが、徐々に定着する傾向にあり、特に「髪の毛」に香りをつける商品の人気が高まっている。こんな調査結果を化粧品製造のシーエスラボがまとめた。ドラッグストアが販売する大手化粧品メーカーのヘアフレグラン…

これで安心、スマホ用薄型ソーラー充電器

2011年1月28日

グリーンエージェントは、女性に使いやすい薄型、軽量のスマートフォン向けソーラー充電器「mobile solar」を発売する。希望小売価格は3980円。ショッピングサイトの「楽天市場」や「Amazon.co.jp」で購入できる。今後は家電量…

タグ: Amazon, X(旧Twitter)

ディズニーから女性向けスマートフォン

2011年1月27日

ウォルト・ディズニー・ジャパンの携帯電話サービス「ディズニー・モバイル」が、大人の女性向けスマートフォンとして「DM009SH」(シャープ製)を2011年2月中旬に発売する。3D対応のカメラやディスプレイを備えるほか、ディズニーデザインの…

1人で「うちカフェ」、約半数が「平日夜」に

2011年1月26日

女性の9割が、自宅でスイーツ(菓子)を食べながら、コーヒーやお茶などでカフェ気分を味わう「うちカフェ」の経験がある。また1人でうちカフェをする頻度は月に「1日以上5日未満」、時間帯は「平日の夜」が最多だった。こんな調査結果をクロス・マーケ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント