株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Mozilla,「Firefox 5」のベータ公開を開始

2011年5月23日

米Mozillaは米国時間2011年5月20日、次期Webブラウザー「Firefox 5」がベータ版の段階へ移行したことを明らかにした。ベータ版は同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。現時点の対応言語は英語のみ。本記事は、日経B…

Facebook,児童ポルノ対策にMicrosoftの画像照合技術「PhotoDNA」を導入

2011年5月20日

米Microsoftは米国時間2011年5月19日、同社の画像照合技術「PhotoDNA」を米Facebookが児童ポルノ対策のために導入すると発表した。Facebookは、SNSサイト「Facebook」の画像共有サービスにおいて、児童…

タグ: Meta

HP、消費者需要の鈍化に苦しむ 就任から半年、アポテカーCEOの改革は道半ば

2011年5月19日

米パソコン大手のヒューレット・パッカード(HP)とデルが18日、2~4月期の決算を発表した。HPは先の報道の通り、消費者向け製品が振るわず、パソコン事業の売り上げが94億ドルと、1年前に比べ5%減った。法人向けパソコンが同13%増加したが…

Google,iPhone/iPad向け検索アプリを20%高速化

2011年5月18日

米Googleは米国時間2011年5月17日、米Appleのスマートフォン「iPhone」およびタブレット端末「iPad」向けの検索アプリケーション「Google Search」を強化した。従来と比べ最大20%高速化し、より見やすいよう検…

タグ: Google

MicrosoftとFacebookが連携強化,Bingの表示順位に「いいね」を反映

2011年5月17日

米Microsoftは米国時間2011年5月16日、同社検索事業における米Facebookとの連携強化を発表した。Microsoftの検索エンジン「Bing」の検索結果リストの中で、SNSサイト「Facebook」の友だちが「like(い…

タグ: Meta, Microsoft

フェイスブック、グーグルへネガティブPR攻撃 著名ブロガーへの執筆依頼が裏目に

2011年5月16日

米グーグルのプライバシー方針に批判的な記事を書かせるため、米フェイスブックが裏で大手PR会社に働きかけていたという話題で持ちきりだ。グーグルとフェイスブックはともに規制当局から厳しく監視されており、プライバシー問題には敏感。そこでフェイス…

タグ: Meta

グーグル、クラウド尽くしの「クロームブック」発表 PCの新たな利用法を提案へ

2011年5月13日

米グーグルが年に1回開催している開発者会議「グーグルアイオー(Google I/O)」が今年も開幕した。初日の音楽サービスの発表に続いて、2日目の11日には新端末「クロームブック(Chromebook)」を発表して、話題になっている。これ…

タグ: Google

マイクロソフト、スカイプの買収を正式発表 買収額85億ドル、投資グループには予期せぬ利益

2011年5月12日

米マイクロソフトによる、スカイプ・テクノロジーズ(Skype)の買収が正式発表された。買収金額は先の報道の通り総額85億ドル。既にマイクロソフトとスカイプの取締役会が承認しており、両社は正式契約を結んだ。今後、規制当局の承認などを経て年末…

タグ: Microsoft

Google,音楽ストレージサービス「Music Beta」を開始

2011年5月11日

米Googleは米国時間2011年5月10日、同社主催のカンファレンス「Google I/O」において、音楽ストレージサービス「Music Beta by Google」の立ち上げを発表した。米国ユーザーのみを対象に招待制でベータ提供する…

タグ: Google

世界で最も価値ある企業ブランドは? 注目されるハイテク企業と新興国企業

2011年5月10日

米国の市場調査会社ミルウォード・ブラウンがまとめた企業ブランドに関する調査によると、米アップルのブランド価値が1533億ドルと評価され、米グーグルの1115億ドルを上回って初めてトップになった。スマートフォンの「アイフォーン(iPhone…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント