「ブラックベリー(BlackBerry)」ブランドのスマートフォンで知られるカナダのRIM(リサーチ・イン・モーション)が決算を発表した。同社もフィンランドのノキア同様に高機能端末の分野でシェアを減らしているメーカーだ。売り上げが目標を達…
Yahoo!,iOSとAndroidの両アプリを手軽に検索できるサービス開始
米Yahoo!は米国時間2011年6月15日、モバイルアプリケーションを効率的に検索するためのサービスを開始した。パソコン向けのWeb版「Yahoo! App Search」とモバイルアプリケーション「Yahoo! AppSpot」を通じ…
インターネット・ラジオのPandoraが上場,2億3490万ドル調達
インターネット・ラジオ・サービスの米Pandora Mediaは米国時間2011年6月15日、米ニューヨーク証券取引所に上場し、ティッカーシンボル「P」で取引を開始した。新規株式公開(IPO)価格は16.00ドルで、約1470万株を売り出…
Google,音声や画像による検索がデスクトップでも可能に
米Googleは現地時間2011年6月14日、サンフランシスコで開催したイベント「Inside Search」で新たなデスクトップ向け検索技術を発表した。既にモバイルに導入している音声による検索や画像による検索をデスクトップで可能にする。…
アメリカン航空,6000台のGALAXY Tab 10.1を機内サービスに導入へ
韓国Samsung Electronicsの米国子会社Samsung Telecommunications America(Samsung Mobile)は米国時間2011年6月13日、米American Airlines(アメリカン航空…
IMFにサイバー攻撃,外国政府関与の可能性—米メディア報道
国際通貨基金(IMF)のコンピューターシステムがサイバー攻撃を受けたことを同基金が米国時間2011年6月11日に認めたと、米メディア各社が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「I…
Citigroupにサイバー攻撃,クレジットカード情報流出か
米金融大手Citigroupのシステムが不正侵入を受け、同銀行のクレジットカード「Citi Cards」の個人情報が盗まれた可能性があることが、英米メディア各社の報道で米国時間2011年6月9日に明らかになった。本記事は、日経BP社の総合…
Facebookの顔認識機能に欧州当局が懸念,プライバシー違反の調査へ
米Facebookが同社のSNSサイト「Facebook」に実装している自動顔認識機能について、業界やプライバシー擁護団体などが懸念を表明している。米メディア各社(Businessweek、Wall Street Journal、New …
アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか?
かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。音楽や画像を自動保存、データセンターで管理これは、同社のスマート…
Appleが次期モバイルOS「iOS 5」を今秋リリースへ,「Mac OS X Lion」は7月
米Appleは米国時間2011年6月6日、次期版モバイルプラットフォーム「iOS 5」(写真1)のプレビューを実施し、開発者に向けたベータ版の配布を開始した。一般向けの最終版は今秋リリースする予定。「iPhone 4」「iPhone 3G…