株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Apple、Google、Facebook、Microsoftなど約100社、入国制限に対する意見書

2017年2月7日

米大手技術企業を中心とした約100社は現地時間2017年2月5日、イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に異議を申し立てる書類を米第9巡回区連邦控訴裁判所に提出した。

タグ: Apple, Google, Meta, Microsoft

Google、衛星画像配信事業をPlanet Labsに売却へ

2017年2月6日

地球観測衛星の打ち上げを手がける米Planet Labsは現地時間2017年2月3日、米Googleから衛星画像配信事業Terra Bellaを買収することでGoogleと合意したと発表した。買収金額については明らかにしていない。

タグ: Google

米大手IT企業がトランプ大統領の入国禁止令にノーで団結か

2017年2月3日

米Googleの親会社である米Alphabet、米Apple、米Facebook、米Microsoftらは、中東など7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に抗議する共同書簡を準備中だと、複数の米メディアが現地時間2017年2月2日までに報…

タグ: Alphabet, Apple, Google, Meta, Microsoft

FacebookのQ4決算、モバイル広告好調で予想を上回る増収増益

2017年2月2日

米Facebookは現地時間2017年2月1日、2016年第4四半期(2016年10~12月)の決算を発表した。モバイル広告が好調な伸びを見せ、大幅な増収増益となった。

タグ: Meta

Appleの10~12月期決算、iPhone好調で過去最高の売上高

2017年2月1日

米Appleが現地時間2017年1月31日に発表した2017会計年度第1四半期(2016年10~12月)の決算は、「iPhone」の販売が好調で、過去最高の売上高を記録した。1株当たり純利益も過去最高となった。

タグ: Apple

Facebook、新たなパスワードリカバリー手段「Delegated Recovery」を発表

2017年1月31日

米Facebookは現地時間2017年1月30日、パスワードリカバリーの新たな認証手法「Delegated Recovery」を発表した。ソースコード共有サービス「GitHub」と協力し、1月31日よりGitHubユーザーを対象に限定提供…

タグ: Meta

移民規制の大統領令に米技術リーダーらが非難の声

2017年1月30日

Donald Trump米大統領がテロ対策を主な理由として、中東など7カ国の出身者の入国を一時停止する大統領令に署名したことを受け、米大手技術企業の最高幹部らが続々と非難の声を上げている。

IntelのQ4売上はデータセンター向けが好調で過去最高、注目のIoT分野は16%増

2017年1月27日

米Intelが現地時間2017年1月26日に発表した2016年第4四半期(10~12月)の決算は、パソコン市場の安定に加えてデータセンター向けが好調だったことにから、過去最高の売上高を記録した。しかし研究開発費やリストラ関連費用が利益を圧…

タグ: Intel

Apple、Qualcommに対する訴訟を中国にも拡大

2017年1月26日

米Appleは米国での訴訟に続き、中国でも米Qualcommを相手取って訴訟を起こした。中国の裁判所が公開した資料から分かったと、米Qualcommが現地時間2017年1月25日に発表した。

タグ: Apple, 中国

Googleの月面探査コンテスト、日本チームのロボットも年内打ち上げへ

2017年1月25日

米XPRIZE財団は現地時間2017年1月24日、米Googleがスポンサーを務める月面探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」の最終段階に進む5チームを発表した。日本から参加している「HAKUTO(ハクト)」チームの月面…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント