株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月26日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Apple、Google、Facebook、Microsoftなど約100社、入国制限に対する意見書

2017年2月7日

米大手技術企業を中心とした約100社は現地時間2017年2月5日、イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に異議を申し立てる書類を米第9巡回区連邦控訴裁判所に提出した。

タグ: Apple, Google, Meta, Microsoft

Google、衛星画像配信事業をPlanet Labsに売却へ

2017年2月6日

地球観測衛星の打ち上げを手がける米Planet Labsは現地時間2017年2月3日、米Googleから衛星画像配信事業Terra Bellaを買収することでGoogleと合意したと発表した。買収金額については明らかにしていない。

タグ: Google

米大手IT企業がトランプ大統領の入国禁止令にノーで団結か

2017年2月3日

米Googleの親会社である米Alphabet、米Apple、米Facebook、米Microsoftらは、中東など7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に抗議する共同書簡を準備中だと、複数の米メディアが現地時間2017年2月2日までに報…

タグ: Alphabet, Apple, Google, Meta, Microsoft

FacebookのQ4決算、モバイル広告好調で予想を上回る増収増益

2017年2月2日

米Facebookは現地時間2017年2月1日、2016年第4四半期(2016年10~12月)の決算を発表した。モバイル広告が好調な伸びを見せ、大幅な増収増益となった。

タグ: Meta

Appleの10~12月期決算、iPhone好調で過去最高の売上高

2017年2月1日

米Appleが現地時間2017年1月31日に発表した2017会計年度第1四半期(2016年10~12月)の決算は、「iPhone」の販売が好調で、過去最高の売上高を記録した。1株当たり純利益も過去最高となった。

タグ: Apple

Facebook、新たなパスワードリカバリー手段「Delegated Recovery」を発表

2017年1月31日

米Facebookは現地時間2017年1月30日、パスワードリカバリーの新たな認証手法「Delegated Recovery」を発表した。ソースコード共有サービス「GitHub」と協力し、1月31日よりGitHubユーザーを対象に限定提供…

タグ: Meta

移民規制の大統領令に米技術リーダーらが非難の声

2017年1月30日

Donald Trump米大統領がテロ対策を主な理由として、中東など7カ国の出身者の入国を一時停止する大統領令に署名したことを受け、米大手技術企業の最高幹部らが続々と非難の声を上げている。

IntelのQ4売上はデータセンター向けが好調で過去最高、注目のIoT分野は16%増

2017年1月27日

米Intelが現地時間2017年1月26日に発表した2016年第4四半期(10~12月)の決算は、パソコン市場の安定に加えてデータセンター向けが好調だったことにから、過去最高の売上高を記録した。しかし研究開発費やリストラ関連費用が利益を圧…

タグ: Intel

Apple、Qualcommに対する訴訟を中国にも拡大

2017年1月26日

米Appleは米国での訴訟に続き、中国でも米Qualcommを相手取って訴訟を起こした。中国の裁判所が公開した資料から分かったと、米Qualcommが現地時間2017年1月25日に発表した。

タグ: Apple, 中国

Googleの月面探査コンテスト、日本チームのロボットも年内打ち上げへ

2017年1月25日

米XPRIZE財団は現地時間2017年1月24日、米Googleがスポンサーを務める月面探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」の最終段階に進む5チームを発表した。日本から参加している「HAKUTO(ハクト)」チームの月面…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント