電気通信事業者協会(TCA)がまとめた2012年6月の携帯電話契約数は、新規契約から解約を差し引いた純増数で、NTTドコモが1万1300件にとどまった。解約が上回って純減になった2007年8月以来の低水準。主な原因はプリペイド契約が10万…
Googleみたい? Twitterが検索強化、オートコンプリートや誤字訂正機能も
Twitterは、ツイート(つぶやき)や利用者のアカウント、ハッシュタグなどをより簡単に探せる新たな検索サービスを導入している。検索キーワードを入力している途中で候補の一覧を表示したり、つづりが間違っている場合には自動訂正したりと、米Go…
Thunderbirdが新機能開発を終了、今後はWebメールの時代に
米Mozillaはオープンソースのパソコン向けメールクライアント「Thunderbird(サンダーバード)」の新規機能開発を終了する方針を発表した。今後はセキュリティ更新のみを続け、ほかは有志による開発者コミュニティに委ねる。従来のメール…
【週末版】「Kindle」「Kobo」日本上陸、ますます身近になる電子書籍
Amazon.co.jpが「Kindle」を、楽天が「Kobo」を日本でサービス展開することが明らかになり、国内でも電子書籍が米国並みに身近なものになりそうだ。若年層を中心にケータイ小説や漫画を楽しんでいた時代から、専用端末などの大画面で…
Google、五輪を前にロンドンを「ストリートビュー」で体験できる特設サイト
米Googleは、2012年7月27日から始まる夏季オリンピックを前に、開催地ロンドンの様子を「ストリートビュー」で体験できるキャンペーンサイトを公開した。同社の欧州、アジアのスタッフが連携して製作しており、中国語(簡体字、繁体字)、韓国…
女性が結婚したい男性像「大切にしてくれて、優しくて、頼れる」、借金やギャンブルにはシビア
女性にとって結婚相手を選ぶ際の重視点は「(自分を)大切にしてくれること」がトップとなり、「優しいこと」「頼れること」が続く。いずれも8割前後の人が挙げている。こんな調査結果をネオマーケティングがまとめた。調査は2012年6月14、15日に…
京都市、誰でも無料で利用できる公衆Wi-Fiを630カ所に設置へ
京都市は、誰でも無料で利用できる公衆無線LANサービス「KYOTO_WiFi」を発表した。自治体としては全国最大規模となる630カ所にアクセスポイントを用意する予定で、2012年8月中旬以降、順次設置を開始する。スマートフォンの普及により…
週明けにもネット接続不能の恐れ、「DNS Changer」にあらためて注意
2012年7月9日からインターネットを利用できなくなる危険があるマルウエア「DNS Changer」について、セキュリティソフト大手各社があらためて注意を呼びかけている。米McAfee(マカフィー)はDNS Changerによる被害を修復…
Android狙う不正アプリは2万種に増殖、トレンドマイクロが警告
2012年前半(1―6月)にGoogleの「Android」スマートフォンやタブレットを狙ったマルウエア(悪意あるソフトウエア)などの不正アプリケーションが新たに約2万種見つかった。セキュリティソフト大手のトレンドマイクロが調査報告をまと…
インテルなど、優れたデジタル小説・漫画を募集する「あなたを作家にするプロジェクト」開始
インテル、ビットウェイ、ブクログの3社は、Ultrabookで制作した優れた小説や漫画などを募集する「あなたを作家にするプロジェクト実行委員会」を結成した。新たにコンテストとして「DIGクリエイティブアワード 2012(DIGアワード)」…