株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月2日

インテルなど、優れたデジタル小説・漫画を募集する「あなたを作家にするプロジェクト」開始

2012年7月6日

インテル、ビットウェイ、ブクログの3社は、Ultrabookで制作した優れた小説や漫画などを募集する「あなたを作家にするプロジェクト実行委員会」を結成した。新たにコンテストとして「DIGクリエイティブアワード 2012(DIGアワード)」を開催し、応募作品の中から特に優秀なものに賞金を授与するほか電子書籍化などを行う予定。

DIGアワードは「小説」「コミック」のほか、イラストやキャッチコピーなどを投稿し複数人で協力して作品を生み出す「コラボ」の3部門で作品を募集する。優秀作品には賞金と電子書籍化に加え、海外への配信、印刷書籍の刊行などの機会も用意する。

コンテストの参加者はUltrabookなどのノートパソコンを使い、インテルが開発したシステムを利用して作品の制作や投稿を行う。このシステムは、初心者でも簡単に小説のレイアウトや表紙のデザイン、コミックやイラストの投稿などができる。また小説と挿絵、本や帯のデザインなど、参加者同士で協力して制作できるようになっている。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「インテルなど、優れたデジタル小説・漫画を募集する「あなたを作家にするプロジェクト」開始」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

タグ: Intel

最新の記事

  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント