株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月14日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

楽天トラベル、宿泊1件につき100円を義援金に

2011年3月28日

宿泊予約サイト「楽天トラベル」は、指定のホテルや旅館に予約、宿泊した場合に1件につき100円を震災の義援金として寄付する企画を始めた。楽天トラベルに登録する国内宿泊施設のうち、企画に賛同した約850軒の全プランが対象となる。「GO! Ja…

ラック、災害時の事業継続ガイドを公開、緊急通報アプリも提供

2011年3月26日

情報セキュリティサービスを手がけるラックが、災害発生時の事業継続を支援する目的で、情報提供サイト「災害発生時の事業継続に私たちが行うべきこと」を開設した。同時にスマートフォン向け緊急通報サービスの提供も始めている。サイトでは一般的な事業継…

「あの店やってる?」ホットペッパー、被災地の飲食店情報を掲載

2011年3月25日

リクルートの飲食店情報サイト「ホットペッパー グルメ」が、東北地方太平洋沖地震の被災地で営業する飲食店の情報を掲載し始めた。ミニブログ「Twitter(ツイッター)」にある各店舗の公式アカウントが発信するつぶやきをリアルタイムに集約し、そ…

ソーシャルメディアでポジティブな話題が回復傾向、震災後の3月17日から徐々に

2011年3月25日

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の発生により、ソーシャルメディア上でいったん減少したポジティブな行動に関する話題が、同月17日以降は次第に数を回復させる傾向にある。こうした調査結果をソーシャルメディア分析のホットリンクがまとめた…

「エヴァ」風に電力状況を表示するサイトも、経産省が便利なサービスを紹介

2011年3月25日

人気アニメ「エヴァンゲリオン」風のデザインで、東京電力サービスエリアの電力使用状況を確認できるサービスがインターネット上で話題を呼んでいる。さらに電力使用状況をグラフ表示するブログパーツや、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」から通…

共同購入クーポンの情報サイト「coupon!japan」、2人紹介で無料になるアフィリエイト

2011年3月25日

共同購入クーポンの情報をまとめて紹介する「coupon!japan(クーポンジャパン)」がリニューアルオープンした。複数のクーポン情報を手軽に比較できるほか、2人に紹介すると無料になるアフィリエイトサービスも用意している。共同購入クーポン…

AndroidもiPhoneも充電できる大容量ポータブルバッテリー

2011年3月25日

停電対策として情報機器の電源確保に注目が集まるなか、ムーブオンがAndroid(アンドロイド)やiPhone(アイフォーン)など多様な端末に対応した大容量のポータブルバッテリー「PES-6600」を2011年4月上旬に発売する。重さは17…

緊急地震速報のPC用受信ソフト、ストラテジーが無償公開

2011年3月24日

気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信するためのパソコン向けソフトウエア「SignalNow Express」が、ストラテジーから無料で公開されている。「Windows 7」「同Vista」「同XP」を搭載したパソコンで利用可能だ。ユー…

電波腕時計ユーザーに朗報?スマホと通信して時刻合わせするG-SHOCK

2011年3月24日

スマートフォンとBluetoothで通信して時刻合わせができる腕時計が登場する。カシオ計算機の耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」シリーズの新モデルで、2011年中の発売を目指す。東北地方太平洋沖地震の影響で、電波腕時計の自動時刻合わせ機能が…

PCバックアップソフトも無償提供、停電に備えたデータ保全を支援

2011年3月24日

東北地方太平洋沖地震の復興支援として、パソコンなどのデータバックアップ・修復ソフト「ShadowProtect(シャドウプロテクト) IT Edition」が期間限定で無償化した。開発元の米StorageCraft Technology …

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 305
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント