株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月19日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

「.com」などの代わりに社名や地名も利用可能に、ドメイン管理組織が決定

2011年6月21日

Webサイトや電子メールのアドレスの末尾に「.com」のように付くトップレベルドメイン名として、新たに企業名や地域名などの固有名詞が使えるようになる。例えば「.nifty」「.tokyo」といった具合だ。世界のドメイン名を管理する非営利組…

Google、節電の行動記録やアイデアを共有できるプロジェクトを開始

2011年6月20日

Google(グーグル)は、節電に向けた行動の記録やアイデアを共有する「Go 節電プロジェクト」を立ち上げた。Googleアカウントでログインすると、自分のとった行動やアイデアを投稿できるようになっている。ログイン後、公開する仮名(ニック…

GREE、スマートフォン向け3Dゲームアプリを公開、開発ツール「Unity」を利用

2011年6月20日

SNS大手「GREE(グリー)」は、iPhone(アイフォーン)やAndroid(アンドロイド)スマートフォン向けの3D、2Dアプリケーションの提供を開始した。ゲーム開発ツール「Unity(ユニティ)」を利用したアプリで、2011年夏に同…

雑誌やラジオが手軽にSNS開始、博報堂DYメディアが支援サービス

2011年6月20日

雑誌やラジオ番組などが、読者やリスナーが参加するSNSを手軽に構築、運営できるサービス「Buddy Builder(バディービルダー)」を博報堂DYメディアパートナーズが開始する。特定の媒体や商品のファンを取り込むためのサービス。雑誌やラ…

太陽光でスマートフォンなど充電する「マルチソーラーチャージャー」、グリーンハウス

2011年6月20日

グリーンハウスは、スマートフォンなどを充電できる太陽光発電器「マルチソーラーチャージャー GH-SC1000-8A」シリーズを発売する。容量1000mAhのバッテリーを内蔵し、発電した電気をためて持ち歩ける。オープン価格だが、販売実勢は3…

セガ、延べ130万人弱の情報漏洩、欧州子会社に不正アクセス

2011年6月20日

ゲーム開発/アミューズメント施設運営大手のセガグループは、サービス利用者の個人情報、延べ129万755人分が漏洩(ろうえい)したと発表した。欧州子会社SEGA EUROPE(SEL)が運営する会員制サービス「SEGAPASS」が外部から不…

東芝、Android 3.1搭載の「レグザタブレット AT300/24C」

2011年6月20日

東芝は、OSに最新の「Android(アンドロイド)3.1」を搭載した「レグザタブレット AT300/24C」を2011年7月下旬から発売する。価格はオープンだが、販売実勢は6万円前後。2011年4月20日に発表した「Android 3.…

企業システムでスマートフォン・タブレットを使うための総合セキュリティサービス、NTTデータ

2011年6月20日

企業の情報システムをスマートフォンやタブレット端末から利用するための総合セキュリティサービス「BizSMA」をNTTデータグループが立ち上げた。内容はセキュリティ対策の検討、基盤整備、利用者の教育など多岐にわたる。サービス内容は大きく分け…

シマンテック、VMwareで複数の仮想マシン上のアプリを一元監視、復旧させるHAソフト

2011年6月20日

シマンテックは、「VMware」の仮想マシン上で動く業務用アプリケーションに不具合が起きても素早く復旧(リカバリー)させる高可用性(ハイアベイラビリティ:HA)ソフトの最新版「Symantec ApplicationHA 5.1 SP2(…

ANA、サイトにTwitterやFacebook取り込み、利用者の声を表示

2011年6月20日

全日本空輸(ANA)は、公式サイト上でミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」と連動した新サービス「Social Sky Park」を2011年6月20日から開始した。Social Sky …

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント