KDDIウェブコミュニケーションズは、同社のホスティングサービス「CPI」の共用型レンタルサーバープランをリニューアルした。従来の最小プランの価格を維持したまま、ディスク容量やデータベース設定数を無制限にする。すでに新プランでの提供を開始…
都内のセブン-イレブンをWi-Fi拠点に、NTT東とセブン&アイ
コンビニエンスストア「セブン-イレブン」などの店舗を公衆無線LANサービスの拠点とし、買い物だけでなく、インターネットを介してさまざまな情報を取得できるようにする。こうした計画を、セブン&アイ・ホールティングスとNTT東日本が明らかにした…
Dropbox用の無償データ自動暗号化ソフト登場、ExcelやWordを簡単に保護
オンラインストレージ「Dropbox(ドロップボックス)」にExcel、Word、PowerPopintの文書を保存する際、自動で暗号化するソフト「HGSEALED AutoPassword(エイチジーシールド・オートパスワード)」の無償…
ソニーだけじゃない、攻撃の標的になる可能性「日本のあらゆる企業が同様の条件」 IPA
2011年はサイバー攻撃の脅威が高まり、標的となる可能性という点では規模や業種にかかわらず、国内のあらゆる組織や企業が同様の条件下にある。こんな分析を、情報処理推進機構(IPA)が上半期(1―6月期)のコンピュータウイルス・不正アクセスの…
GoogleからTwitterの「リアルタイム検索」が不可能に、契約切れでサービス停止
ミニブログ「Twitter(ツイッター)」のつぶやき(ツイート)などを即時検索できる「Google(グーグル)リアルタイム検索」が利用できなくなっている問題で、その原因がGoogleとTwitterの契約切れなどにあることが分かった。Go…
フルフラットノートPC「VAIO Z」30日発売、13.1型で重さ1.16kg
ソニーは、ノートパソコン「VAIO」ブランドから夏モデルとして、13.1型で重さ1.165kg、厚さ16.65mmのフルフラットな「Z」シリーズを2011年7月30日に発売する。価格はオープンだが、直販の場合は最小構成で14万4800円か…
電通など、電子雑誌配信サービス「マガストア」で震災復興支援プロジェクト
電通とヤッパは、両社の提携事業である電子雑誌配信サービス「マガストア」で、東北地方太平洋沖地震の復興支援プロジェクトとして「MAGAdonation」を2011年7月から順次開始する。震災復興のために活動するNGO、NPOを対象に、それぞ…
ソフトバンク、下り42Mbpsの高速データ通信「ULTRA SPEED」7月8日に開始
ソフトバンクモバイルは、屋外での「業界最速・最安」をうたう高速データ通信サービス「ULTRA SPEED(ウルトラスピード)」を2011年7月8日に開始する。最大データ通信速度が下り42Mbps、上り5.8Mbpsで、全国の政令指定都市、…
社内文書を電子書籍化して配信、管理するクラウドサービス、KCCSが8月15日開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、クラウド型の企業向けドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher(グリーンオフィス・パブリッシャー)」を8月15日に開始する。社内に散在するビジネス文書や販促資料を電…
東芝ITサービス、プライベートクラウドの導入・運用サービスを開始
東芝グループの東芝ITサービスは、仮想化環境の総合サポートサービス「V's-care」に、プライベートクラウドの導入および運用を支援する新メニューを追加し、7月から販売を始める。サービスの提供開始は9月からとなる。新メニューでは…