ミニブログ「Twitter(ツイッター)」と連動するアプリケーションの数が100万を超えた。1年前は15万で、大幅に増加したことが分かる。Twitter利用者同士での写真や動画の共有など、さまざまな種類のアプリを、全世界で75万の企業や個…
GREE、FlashアプリをiPhoneで動かせる技術を開発、協力企業に提供
SNS大手「GREE(グリー)」は、マルチメディア技術「Flash(フラッシュ)」で作成した動画、ゲーム、アプリケーションを、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などで動かすことができる新技術を発表した。従来の携帯電話向けFla…
スマートフォンからIP電話と3Gテザリングを月4200円で使える「エスモビ」
第3世代(3G)携帯電話回線を使ったデータ通信とテザリング、「050」番号のIP電話を、専用スマートフォンから定額利用できるサービス「エスモビ」が始まった。ソフィア・モバイルコミュニケーションズが運営する。2年拘束の契約で月額料金は420…
Twitterのフォローが外れると通知するアプリ「そうしてあなたはさってゆくのね」
ミニブログ「Twitter(ツイッター)」で自分のアカウントのフォロワー(読者)が減った場合に通知を受け取れるサービス「そうしてあなたはさってゆくのね」を、開発元のアドウェイズが公開した。iPhone(アイフォーン)アプリケーションとして…
NTT ITのテレワークサービス、オフィスの臨場感再現し社員の疎外感を低減
NTTアイティ(NTT IT)は、在宅勤務形態の導入を支援するクラウドサービス「スマートテレワークHP(ハイプレゼンス)」の提供を開始した。オフィスに居るのと同様の臨場感を再現することで在宅勤務者の疎外感を低減し、参加意識と生産性の向上に…
日立ソリューションズ、文書管理システム「ラビニティOne」がAndroidに対応
日立ソリューションズの文書管理システム「ラビニティOne(ラビニティワン)」が米Google(グーグル)のモバイルOS「Android(アンドロイド)」に対応した。新たなオプション製品「ラビニティOne Android連携オプション」を導…
レンタルストレージ「BBQuest」使った違法動画共有サイトが摘発、運営者を書類送致
無料レンタルストレージサービスを利用した違法動画共有サイトの運営者を、福岡県警と筑紫野署が福岡地検に書類送致し、併せてストレージサービスの運営会社に警告した。著作権法の禁じる公衆送信権侵害の疑いがあるという。日本音楽著作権協会(JASRA…
Twitterで不要品を受け渡しできる「Livlis」、iPhoneアプリから手軽に利用可能に
不要品を「あげたい」人と「ほしい」人がミニブログ「Twitter(ツイッター)」上で情報交換、取引できるサービス「Livlis(リブリス)」を手軽に使えるiPhone(アイフォーン)アプリケーション版が登場した。無料でダウンロード、利用で…
Facebookページの構築や運用、効果検証を代行するサービス、大日本印刷子会社
企業がSNS「Facebook(フェイスブック)」に開設する公式ページの構築、運用、利用者調査を代行するサービスを、大日本印刷子会社のDNPデジタルコムが開始した。内容は、機能が異なる3段階の「構築サービス」をはじめ、構築後の「運用サービ…
数百のサイトを開きっぱなしで作業できるブラウザ「Sleipnir for Windows 3」
別々のWebサイトを表示した「タブ」を数百も開きっぱなしにしたまま作業ができる国産のWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル) for Windows 3」が登場した。開発元のフェンリルが出荷候補版(RC2)として公開している。対応…