株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月28日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

円高を利用、楽天が米国からの個人輸入サービス宣伝、「国内より数十パーセント安も」

2011年8月1日

為替の円高が続くなか、海外から商品を手軽に購入できるインターネットの個人輸入代行サービスが活発化しそうだ。ショッピングサイト大手の楽天も、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」などを通じて個人輸入サービス、「アメリカ・ダイレクト」を宣…

世界スマートフォン市場でNokiaが3位に陥落、首位はApple、2位にSamsung

2011年8月1日

スマートフォンの世界市場で米Apple(アップル)が初めて首位に立ち、これまでトップだったフィンランドNokia(ノキア)は勢いづく韓国Samsung(サムスン)にも抜かれ、3位に転落した。米Strategy Analytics(ストラテ…

タグ: Samsung(サムスン)

ハッカーグループ「Anonymous」、独自のSNS「Anon+」を開発

2011年8月1日

ハッカーグループ「Anonymous(アノニマス)」が独自のSNS開発計画を進めている。その名も「Anon+(アノンプラス)」。政府による検閲を受けず、人々が情報を手にするためとしている。Anonymousは政治性の強いハッカーグループと…

イラストSNS「pixiv」混乱、自社を風刺したマンガを一時規制

2011年8月1日

運営体制をめぐって批判を浴びているイラストSNS大手「pixiv(ピクシブ)」が、新たに自社を風刺する漫画を投稿した利用者のアカウントを一時停止していたことが分かった。その後、誤った判断だったとしてこうした措置を解いたものの、すでに利用者…

WiMAX競争加速、So-netは月額料金を3590円に、 BIGLOBEは新ルーター「URoad-8000」2800円で販売

2011年8月1日

モバイルブロードバンド「WiMAX(ワイマックス)」を、仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するインターネット接続サービス(ISP)各社が、相次ぎ新たな特典を投入している。ソネットエンタテインメント(So-net)は1年間の継続利用…

指定したIPアドレスからだけアクセスできるオンラインストレージ「PrimeDrive」、ソフトバンク

2011年8月1日

ソフトバンクテレコムは、指定したIPアドレスからだけアクセスできるなど、セキュリティ機能を特徴にしたオンラインストレージサービス「PrimeDrive(プライムドライブ)」を開始した。ビジネス向けで初期費用は3万1500円、月額費用はデー…

「夕刊フジ」がAndroidアプリ化、電車内でスマホから夕刊紙をめくる時代に

2011年8月1日

産経新聞社の夕刊紙「夕刊フジ」の紙面をAndroid(アンドロイド)スマートフォンで読めるアプリケーション「夕刊フジAndroid版」が登場した。アプリは無料だが、毎日更新する記事データを読むためには1部105円、月945円の料金がかかる…

Skype最新版が公開、ビデオ通話を強化、Facebookの使いこなしに便利な機能も搭載

2011年7月29日

インターネット通話ソフト「Skype(スカイプ)」の最新版が正式公開となった。グループビデオ通話機能などを強化したほか、SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」と機能の統合が進み、Skypeによる音声、ビデオ通話だけでなく、…

Twitter、広告ツイートをタイムライン表示、ただしフォローしている公式アカウントだけ

2011年7月29日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」は、企業などの公式アカウントがお金を払って投稿した広告ツイート(つぶやき)「プロモツイート」を、利用者のタイムライン上に表示し始めた。とはいえ、ところかまわず広告で埋め尽くすわけではなく、利用者が…

ソニー155億円の赤字、ハッカーとの戦いで不正アクセス対策費なども重荷に、4ー6月期

2011年7月29日

ソニーがまとめた2011年4ー6月期の連結業績は、純損益が155億円の赤字に転じた。前年同期は257億円の黒字だった。震災の影響やエレクトロニクス事業の環境悪化で減収減益になったうえ、不正アクセス対策のセキュリティ強化費用が重荷になってい…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント