株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] 電子書籍の値ごろ感、「300円まで」が最多、紙より大幅に安く

2013年7月30日

電子書籍について読者が購入しやすいと感じる価格は「300円程度まで」が最も多く、紙の書籍に比べると大幅に安いものを求めている。特に女性、若年層でその傾向が強い。こんな調査結果を角川グループがまとめた。角川アスキー総合研究所と、電子書籍レー…

5人まで無料のプロジェクト管理ツール「ブラビオ」に新版、「Googleグループなどのセキュリティ問題を解決」

2013年7月30日

5人で容量50MBまで無料で利用でき、セキュリティ機能を備えたプロジェクト管理サービスの新版「ブラビオ・プロジェクトver3.0」が公開となった。Excelなどで管理している工程表をクラウドに移し、Webブラウザーで閲覧、共有できる。有料…

タグ: Google

[データ] 企業の「英語力」志向は横ばい…人材に「それ以外」求める傾向が強まる

2013年7月29日

英語力が必要な求人の割合は2011年以降、横ばいの水準で推移する一方、「それ以外」を要求する企業が増えている。こんな調査結果をインテリジェンスがまとめた。インテリジェンスの転職情報サービス「DODA」が保有する約20万件の求人情報を分析し…

Google翻訳、ブラウザーから手書き入力が可能に、読めない字も簡単

2013年7月29日

米Googleの自動翻訳サービス「Google翻訳」のWebサイト版で、手書き文字入力が可能になった。外国語の商品パッケージなどにある文字をマウスなどで書き写して、その意味を確認することが可能だ。すでにGoogle翻訳のAndroid向け…

タグ: Google

[データ] LINEは「のどか」、Facebookは「外向き」、Twitterは「内向き」、ユーザーの志向に顕著な差

2013年7月26日

急成長を続けるソーシャルメディアだが、利用者ごとの価値観特性を見るとLINEは「のどか志向」、Facebookは「外交的×先取り志向」、Twitterは「内向的×先取り志向」とそれぞれ明確に分かれている。ブランドコンサルティング会社のリス…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

ソニー、Xperiaスマホやタブレットを「Android 4.3」へアップデートと発表

2013年7月26日

ソニーモバイルコミュニケーションズは、「Xperia」ブランドのスマートフォンやタブレットの一部について、OSをAndroid 4.3 Jelly Beanに更新すると発表した。Android 4.3は、米Googleが独自タブレット「N…

[データ] スマホ代の節約方法、トップは「通話アプリ」、「格安SIM」は低調

2013年7月25日

スマートフォン利用者の8割が何らかの方法で料金の節約を図っており、最も多く利用している手段は「通話(VoIP)アプリケーション」で、4割強がそう答えた。iPhone利用者の方がAndroid端末利用者よりもこの傾向が強い。NECビッグロー…

Googleから新型「Nexus 7」登場、テレビをストリーミング化するスティック端末「Chromecast」も

2013年7月25日

米Googleは、7型タブレット「Nexus 7」の新モデルと、テレビのHDMI端子に挿してストリーミング映像などの配信を可能にするスティック型端末「Chromecast」を発表した。Nexus 7はSSD容量16GBモデルが229ドル(…

タグ: Google

[データ] LTE、ドコモが「つながりやすさ」トップ堅持、スカイツリーや富士山、海でも

2013年7月24日

全国各地でLTEサービスが最もつながるのは、NTTドコモで、東京スカイツリーのような高い場所や、海、プール、そして富士山でも安定した通信が可能。日経BPコンサルティングが調査結果を発表した。この調査は2013年6月26―7月15日の期間、…

SNSを雑誌風にまとめ読みする「Flipboard」Web版が公開、PCでもスマホでも閲覧できる!

2013年7月24日

TwitterやFacebookなどの最新情報を雑誌風レイアウトで一覧できるソーシャルマガジン「Flipboard」が刷新し、専用のスマートフォン、タブレット向けアプリケーションだけでなくWebブラウザーから利用できるWebサイト版が登場…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント