株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月25日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

ビジネスSNSとして話題の「LinkedIn」ついに日本上陸、公式ガイドも公開

2011年10月20日

ビジネスSNSとして海外で人気を集める「LinkedIn(リンクトイン)」がついに日本語版を公開した。同時に専用ガイドサイトを公開しており、使い方を簡単に把握できるようになっている。LinkedInは、利用者が履歴書のように個人情報を公開…

個人利用のタブレット、9割が「iPad」、圧倒的優位

2011年10月20日

タブレット端末の個人利用のうち9割は米Apple(アップル)の「iPad(アイパッド)」。8割の人が「インターネット検索・閲覧」のために使っている。こんな調査結果をMM総研がまとめた。調査は2011年10月7—11日の期間、インターネット…

タグ: Apple

楽天の電子書籍ストア、ソニーの「Reader」から利用可能に、進むサービスの相互接続

2011年10月20日

楽天の電子書籍配信サービス「Raboo」が、2011年11月初旬からソニーの電子書籍リーダー端末「Reader」で利用可能になる。従来はパナソニック製端末「UT-PB1」とパソコンから使えたが、これをさらに拡大する。当初はRabooのパソ…

ドコモ、最新Android 4.0搭載スマートフォン「GALAXY Nexus」発売

2011年10月19日

米Google(グーグル)と韓国サムスン電子が、最新のOS「Android 4.0」を搭載したスマートフォン「GALAXY Nexus(ギャラクシー・ネクサス)」を発表した。日本ではNTTドコモが「docomo NEXT series G…

タグ: Samsung(サムスン)

デジカメのデータ、Webストレージにそのまま保存できるWi-Fi付きSDHCカード「Flucard」

2011年10月19日

プラネックスコミュニケーションズは、デジタルカメラに無線LAN機能を付加できるSDHCカード「Flucard Pro」の4GB、8GBモデルを発売する。オープン価格だが、直販では4GBモデルが4998円、8GBモデルが5985円。カードを…

iPhone・iPad向けにAdobe純正PDFリーダー公開、パスワード付きファイルも閲覧可能

2011年10月19日

米Adobe Systems(アドビ)は、iPhone(アイフォーン)などからPDFを閲覧するためのアプリケーション「Adobe Reader for iOS」を公開した。日本語で利用でき、米Apple(アップル)のアプリ配信サービス「A…

ライブドア、テキスト入力と同時に翻訳する「リアルタイム翻訳」開始、ネイバーの技術を採用

2011年10月19日

ライブドアは、テキストを入力するそばから自動で翻訳する「リアルタイム翻訳」を開始した。翻訳サービス「livedoor翻訳」の新機能として利用できる。関連会社であるネイバージャパンの技術を採用している。livedoor翻訳は日本語、英語をは…

PlayStationスマホ「Xperia PLAY」10月26日発売、ドコモ

2011年10月19日

初代「PlayStation(プレイステーション)」などのゲームを利用できる性能基準を満たしたAndroid(アンドロイド)スマートフォン「docomo NEXT series Xperia PLAY SO-01D」を、NTTドコモが20…

TSUTAYA TV、 Android向けに動画をレンタル配信、ハリウッド新作映画を400円で

2011年10月19日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのTSUTAYA.comは、ハリウッド映画などのビデオ・オンデマンド(VOD)サービス「TSUTAYA TV」を拡張し、Android(アンドロイド)端末への動画配信を始めた。まずはNT…

Appleの7—9月期業績は54%増益、iPhoneは1700万台を販売

2011年10月19日

米Apple(アップル)が10月18日(米国時間)に発表した2011会計年度第4四半期(2011年7—9月期)の決算は、売上高が282億7000万ドルで前年同期と比べ39%増加し、純利益は66億2000万ドルで同54%増加した。1株当たり…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント