スマートフォン所有者のうち6割が何らかのゲームアプリで遊んでおり、具体的には「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」「LINEPOP」「LINEバブル」が人気トップ3。
ASUS、実売5万円台のWindows 8タッチノートPCを発売
台湾ASUSTeKComputerは、Windows8を搭載し、タッチ操作に対応した11.6型ノートパソコン「VivoBookX200CA」を2013年9月以降に発売する。オープン価格だが、直販では5万4800円。Intel製CPUを搭載したWindows8端末としては手ごろな価格設定。一方で性能は控えめで、「ネットブック」を思わせる仕様となっている。
[データ] 30―40代サラリーマンの3人に1人が「仕事うつ」を感じる、満足のいく休憩がとれない傾向
30―40歳代男性会社員の3人に1人は、仕事が原因で気持ちが沈みやすくなる「仕事うつ」を自覚している。またこうした人ほど、仕事中に満足のいく休憩がとれていないという。トレンド総研が調査結果をまとめた。
月額無料で050番号が持てるIP電話アプリ、楽天グループのフュージョンが公開
月額基本料無料で050で始まる電話番号が持てるIP電話(VoIP)アプリケーション「SMARTalk」のAndroid版を、楽天グループの通信会社フュージョン・コミュニケーションズが公開した。iOS版に続くもので、音声通話の付かない割安通信サービスと組み合わせて利用することの多いAndroid端末では重宝しそうだ。
[データ] デジタル家電市場、スマホの普及が一部AV機器の売れ行きに悪影響も
2013年上期(1―6月)の国内デジタル家電小売市場は、スマートフォン、タブレットの成長が続く一方、パソコン、テレビ、その他のAV機器は減少を続けている。一部はスマートフォンが機能を代替したことで売れ行きに影響が出ている。
Googleマップ、ユーザーの投稿した交通情報を表示、ソーシャルカーナビ「Waze」と連携
米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」が、ソーシャルカーナビゲーション・サービス「Waze」と連携し、Wazeの利用者が投稿した交通渋滞情報を反映するようになった。まずは米国など12カ国で開始した。日本はまだ対象外だが、Waze自体はすでに国内でも使えることから、今後に期待したい。
[データ] 「iPhone 5」発売10カ月時点の満足度はソフトバンク優勢、新モデル購入でもキャリア継続意向高め
2013年9月にも新モデルの発表が期待される米Appleのスマートフォン「iPhone」シリーズだが、既存モデル「iPhone5」のキャリア別満足度はどうだろうか。発売から10カ月時点ではソフトバンクモバイルがKDDI(au)より優勢で…
楽天「kobo」の電子書籍端末を「蔦屋書店」など書店で販売、クーポンなど特典で攻勢
楽天子会社のカナダKoboは、書店で電子書籍端末を販売し、さらに書店員が利用方法を案内する取り組みを発表した。まずは「蔦屋書店熊本三年坂店舗」で開始し、今後拡大していく。
MS、Windows 8.1を10月18日に公開、Windows 8ユーザーは無料
米Microsoft(MS)は、改良版OS「Windows 8.1」を2013年10月18日に公開すると発表した。スタートボタンの復活など、従来版「Windows 8」をめぐって利用者から挙がっていた要求を取り込んだ新版。
[データ] マイカー帰省、平均費用は1万6560円、前年から2000円増、20代で顕著
2013年のお盆期間は、自家用車(マイカー)での帰省にかかる平均費用が1万6000円余りで、前年から2000円程度増える見通し。特に20歳代での伸びが顕著だという。こんな調査結果をソニー損害保険がまとめた。この調査は2013年7月9―15…