株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月17日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] 自分や家族の死に備えたSNSでの「終活」、20代で4割が重視、訃報の伝達など

2013年8月30日

死に備えた活動をする「終活」について、約4割の人がTwitterやFacebookといったソーシャルメディア上でも行うことが重要だと感じており、これは20歳代の若年層でも変わらなかった。ニフティとコムニコが共同調査の結果を発表した。

「Nexus 4」並行輸入版を2万4800円から発売、ゲッコー・アンド・カンパニー

2013年8月30日

米Google独自のAndroidスマートフォン「Nexus4」の並行輸入品を、ゲッコー・アンド・カンパニーが発売した。価格は8GBモデルが2万4800円、16GBモデルが2万9800円…

[データ] 小中学生の携帯・スマホ利用率は4割、毎月の費用は4190円、小遣いより高額、ソニー生命調べ

2013年8月29日

小中学生の子どもを持つ親のうち、携帯電話やスマートフォンを子どもに与えてその費用を負担している人の割合は39.6%。毎月の費用は平均4190円で、子どもに与える毎月の小遣い平均額2158円を大きく上回る。

高速道SA・PAで無料の公衆Wi-Fi「C-NEXCO Free Wi-Fi」開始、東名、中央道など130カ所

2013年8月29日

中日本高速道路(NEXCO中日本)は、ソフトバンクモバイルと協力し、2013年8月30日から高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、無料で誰でも使える公衆無線LANサービス「C-NEXCOFreeWi-Fi」を開始する。

[データ] 国内企業サイトの価値、ANAがトップ、 2位がJAL、3位はトヨタに

2013年8月28日

日本の企業のWebサイトのうち、2013年時点で最も価値が高いのは全日本空輸(ANA)で、金額に換算すると1323億円相当。2位は日本航空(JAL)で、同1087億円相当。日本ブランド戦略研究所が調査、分析結果をまとめた。

Google独自スマートフォン「Nexus 4」、国内でも発売

2013年8月28日

Google独自の4.7型スマートフォン「Nexus4」が日本でも2013年8月30日から発売になる。SIMロックフリーの16GBモデルのみ。オープン価格だが、店頭実勢は4万9800円程度となる見通し。

タグ: Google

[データ] スマホ満足度「iPhone 5」が首位、「HTC J」が2位に

2013年8月27日

2013年上半期の時点でスマートフォン満足度トップは「iPhone5」。「HTCJ」がこれに次ぐ。またタブレットでは「iPadmini」がトップとなり、「Retinaディスプレイ搭載iPad」を上回った。日経BPが調査結果を発表した。

新型「Nexus 7」、ISP各社が通信サービスとセットで無料提供を発表

2013年8月27日

米Googleが発表した7型タブレット「Nexus7」の新モデルについて、さっそくインターネットサービスプロバイダー(ISP)各社が通信サービスとのセットを発表した。それぞれ特徴があり、費用と使い勝手の釣り合いがよいものを選びたい。

[データ] 転職市場「営業職」中心に未経験、第二新卒の採用拡大、景況感の改善が後押し

2013年8月26日

2013年7月は転職市場の求人数、転職希望者数が、前月に続き過去最多を更新した。景況感の改善で未経験、第二新卒の採用が拡大している。インテリジェンスが調査結果を発表した。

Apple版オンラインオフィスアプリ「iWork for iCloud」、全ユーザーに公開

2013年8月26日

米Appleが、オフィスアプリケーション「iWork」のWebサイト版「iWorkforiCloud」の試用版を一般公開した。端末を問わずWebブラウザーからワープロ文書や表計算シートを作成し、「iCloud」のオンラインストレージ上でほかの利用者と共有できる。iOS端末などを持っていればWindowsパソコンからも簡単に試せる。

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント