株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

下り最大75Mbpsの「EMOBILE LTE」が3月開始、9時間使えるモバイルルーター発売

2012年2月23日

イー・アクセス(イー・モバイル)は、LTE方式の高速データ通信サービス「EMOBILE LTE」を2012年3月に開始する。下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsで、対応端末は当初「Pocket WiFi」シリーズのモバイルWi-Fi…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

日本通信、基本料0円でデータ通信ができるSIMカード、ヨドバシで3月1日発売

2012年2月23日

日本通信は、月額基本料0円で第3世代(3G)携帯電話回線によるデータ通信を利用できるSIMカード「基本料0円SIM」を発表した。家電量販店大手ヨドバシカメラの各店舗と通販サイトで2012年3月1日より発売する。日本通信はすでに総合スーパー…

Firefoxの開発組織が独自のアプリ配信サービス、OS・端末を問わず利用可能

2012年2月23日

Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」を開発する米Mozilla(モジラ)は、HTML5などのWeb技術で作成したアプリケーションの配信サービス「Mozilla Market(モジラマーケット)」を発表した。アプリを端末や…

Twitter、iPhone・Android版刷新、許可を得てアドレス帳から友人を検索

2012年2月23日

ミニブログの「Twitter(ツイッター)」は、iOS(アイオーエス)、Android(アンドロイド)端末向けのアプリケーションを刷新した。新たに利用者の許可を得たうえで、スマートフォンのアドレス帳から連絡先をTwitterにアップロード…

タグ: X(旧Twitter)

GREE、ソーシャルゲーム「探検ドリランド」機能を一部停止、アイテム取得に異常

2012年2月22日

SNS大手「GREE(グリー)」の収益源であるソーシャルゲームの1つで、通常の想定数を超えるアイテム(仮想の品物)の取得、交換が起き、問題視した同社は交換機能を停止する措置を取った。問題となったのは「探検ドリランド」。アイテムとしてさまざ…

もう大丈夫? ドコモの通信障害対策に進展、「安定して運用できる状態」になったと発表

2012年2月22日

NTTドコモは、相次いだ通信障害への対策が進展し、設備を安定して運用できる状態を確認したと発表した。今後はスマートフォン5000万台に耐えるネットワーク基盤を整備するための取り組みを行っていく。ドコモでは通信障害の多発を理由に総務省から行…

「世界の暗転」インターネットを一時停止させるとアノニマスが予告

2012年2月22日

ハッカー集団Anonymous(アノニマス)は2012年3月31日に、インターネットを一時停止させる「Operation Global Blackout(世界の暗転作戦)」を予告した。「ネット検閲につながる米国の法案SOPA、米国の金融街…

HP、ガラス仕立ての14型Ultrabook「HP ENVY14 SPECTRE」、13.5万円から

2012年2月22日

日本ヒューレット・パッカードは、美しく傷のつきにくいガラスと金属で包んだデザインが特徴の個人向け14.0型Ultrabook「HP ENVY14 SPECTRE」を2012年3月中旬から販売開始する。販売価格はIntel Core i7-…

タグ: Intel

iTunesでの購入曲をiCoudから複数の端末にダウンロードできる「iTunes in the Cloud」開始

2012年2月22日

Apple(アップル)は、コンテンツ管理ソフト「iTunes(アイチューンズ)」で購入した楽曲を、自動で複数の端末にダウンロードでき、さらに以前購入した楽曲も再ダウンロードできる「iTunes in the Cloud」のサービスを日本で…

無料コラボツール「サイボウズLive」、Facebookアカウントでログインや招待が可能に

2012年2月22日

サイボウズの無料コラボレーションツール「サイボウズLive」が更新し、「Facebook(フェイスブック)」「Twitter(ツイッター)」のアカウントを使って新規の利用登録などが可能になった。サイボウズLiveはビジネスSNSとしても利…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント