株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月14日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

雷雲の接近をスマホに知らせるアプリが登場

2012年5月29日

気象情報会社の日本気象は、雷雲の接近をAndroidスマートフォンに通知するアプリケーション「雷アラートPRO」を公開した。料金は月額99円だが、試用登録後1週間は無料で使える。さらに、その間1度も雷雲の接近がなければ、1回目の接近がある…

「史上最速」下り110MbpsのモバイルWi-Fiルーター、ソフトバンクが発売

2012年5月29日

ソフトバンクモバイルは、下り最大110Mbpsのデータ通信が可能で、「史上最速」をうたうモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 102HW」を2012年9月以降に発売する。AXGP方式の高速データ通信サー…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

ウィルコム「誰とでも定額」使えるスマホ「DIGNO DUAL」、3G・PHS両対応

2012年5月29日

ウィルコムは、PHSと3G回線の両方に対応したAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL (ディグノデュアル)WX04K」を2012年6月21日に発売する。3Gで下り最大21Mbpsの高速データ通信ができるほか、PHSの「だれとで…

「それでも公務員」2人に1人が志望を検討、長期雇用や安定性が魅力

2012年5月28日

2013年4月入社の就職を希望する大学生・大学院生の2人に1人は公務員になりたいと思ったことがある。政府が国家公務員の2013年度採用を2009年度に比べ7割減らす方針を決めるなど、いっそう「狭き門」となる分野だが、なお人気は高い。長期雇…

タリーズやWIRED CAFE、テーブルにスマホを「置くだけ充電」開始

2012年5月28日

カフェなどで、スマートフォンをテーブルに置くだけで充電できる店舗が広がっている。タリーズコーヒージャパンの27店舗を始め、7社の運営する店舗90カ所が無接点充電「Qi(チー)」規格に対応した装置の導入を始めた。Qiはケーブルを接続しなくて…

新デザインのGmail、「検索ボックス」で件名・差出人を絞ってメール表示できるように

2012年5月28日

機能強化やデザイン刷新が続く米GoogleのWebメール「Gmail」。新しい受信ボックスなどに戸惑いそうだが、画面上部の検索ボックスから簡単に、件名、差出人、宛先などを指定して簡単に送受信したメールを探すことができる。絞り込み機能は検索…

タグ: Google

中高生のファイル共有ソフト利用増、目的はテレビ番組などの視聴

2012年5月28日

中学生、高校生のあいだでファイル共有ソフトの利用が増えており、共有対象として人気が高いのはテレビ番組。こんな調査結果をコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)がまとめた。この調査は2011年11月、パソコン向けWebサイトを通じて一…

【週末版】ついに開業したスカイツリー、訪れる前に必見のネットサービス

2012年5月26日

ついに開業した世界一の高さの電波塔「東京スカイツリー」。大規模な商業施設なども併設し、話題を集めるスポットだが、インターネット上でも展望を疑似体験したり、周辺の地図を把握したりできる関連サービスが登場している。実際に訪れようと考える人にと…

憧れの結婚式場「アリ」過半数、スカイツリーでの挙式望む声も

2012年5月25日

女性の6割以上、男性でも5割以上が「憧れの結婚式場」を胸に抱いており、その中には開業したばかりの東京スカイツリーでの挙式を望む声もあった。こんな調査結果をウエディングパークがまとめた。この調査は20―30歳代の男女を対象に実施し、209人…

Facebook、写真共有サービス「Facebook Camera」開始

2012年5月25日

SNSの米Facebookが、独自の写真共有サービス「Facebook Camera」を公開した。米AppleのiOS端末向けアプリケーションを無料でダウンロードすると、簡単に写真の加工、共有が行える。ただし2012年5月時点では日本から…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント