株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月11日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

Apple、Amazon、Meta、いずれも増収増益を達成 好業績の次はAI投資、収益化はいつになるのか

2024年2月6日

米IT(情報技術)大手のアップル、アマゾン・ドット・コム、メタの2023年10~12月期決算は、いずれも増収増益だった。1年前は新型コロナウイルス特需の反動減で、減収や増収率の低下、減益に悩んでいたが、それらを乗り越え好業績につなげた。ア…

タグ: Amazon.com, Apple, Meta

グーグルとMSの決算発表後、時価総額2200億ドル消失 AIに対する投資家の高い期待と、かさむ開発コスト

2024年2月2日

米グーグルの持ち株会社、米アルファベットと、米マイクロソフト(MS)の四半期決算発表を受けて、翌日の米株式市場で、2社の株価が下落した。これにより、両社の時価総額はそれぞれ、約1400億ドル(約20兆6100億円)と800億ドル(約11兆…

タグ: Google, Microsoft

Amazonがロボット掃除機企業の買収断念、その経緯は iRobotは組織再編とコスト削減、会長兼CEO退任

2024年2月1日

米アマゾン・ドット・コムが、ロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」を手がける米iRobot(アイロボット)の買収を断念した。2022年8月に合意していた総額17億ドル(約2500億円)の買収案件が、当局から承認される見通しが立たなくなっ…

タグ: Amazon.com

テック企業のリストラ、1月に急増 94社が2.5万人 不採算事業のコスト削減とAI分野への積極投資

2024年1月31日

2024年に入って、世界のテクノロジー企業がレイオフ(一時解雇)した従業員の総数は1月29日時点で2万4934人に達し、23年4月以降で最も高い水準になった。報道や企業リリースなどで分かった整理解雇(リストラ)情報を集計するLayoffs…

Apple、外部アプリ初めて容認も再び批判の的 iPhoneでEUのデジタル市場法順守、サイドローディングにも手数料

2024年1月30日

米アップルは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)を順守するため、他社アプリストアからもスマートフォン「iPhone」にアプリをダウンロードできるようにする。だが、これに際し、同社は新たな料金制度を導入する。これまで、アプリストアの手…

タグ: Apple

Apple Car、自動運転のレベル下げて28年以降発売へ 野心的設計から現実的設計へ戦略転換

2024年1月26日

米アップルが開発中とされる電気自動車(EV)「Apple Car」は発売時期が約2年遅れ、早くとも2028年になる見通しだと、米ブルームバーグが1月23日に報じた。発売時期の延期に加え、搭載する自動運転機能のレベルを落とす。野心的な設計か…

タグ: Apple

アップル、欧州でiPhoneの決済機能を開放へ 欧州委が技術の他社締め出しを問題視

2024年1月25日

アップルはこのほど、スマートフォン「iPhone」のオペレーティングシステム(OS)「iOS」に備わるNFC(近距離無線通信)技術について、欧州連合(EU)に譲歩を提案した。iOSのNFC技術は、これまでアップルのモバイル決済サービス「A…

タグ: Apple

Apple Watch巡る紆余曲折の司法判断を時系列で解説 米国で再び輸入禁止、機能削除で販売継続

2024年1月24日

米アップルは米国で腕時計型端末「Apple Watch(アップルウオッチ)」最新機種の一部機能を削除して、販売を継続する意向だ。対象となるのは、2023年9月に発売した、最新機種「Series 9」と冒険家やスポーツ選手などを対象とした高…

タグ: Apple

Amazonによるアイロボット買収、EU競争当局が阻止へ 欧州委「アマゾンには競合を締め出す動機と能力あり」

2024年1月23日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、米アマゾン・ドット・コムによる家庭用ロボット掃除機メーカー、米アイロボット(iRobot)の買収を阻止する方針を固めた。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)や英ロイター通信が1月19日…

タグ: Amazon.com

Googleの「増やしすぎた従業員」と「AI投資」 アマゾンやメタ、マイクロソフトも雇用削減中

2024年1月19日

米グーグルが数百人規模の人員を削減することが分かった。音声アシスタントの「Google Assistant」やハードウエア、ソフトウエアツールなどを開発する技術者などが対象になる。同社の広報担当者は、「将来の大きなチャンスに向けて、責任を…

タグ: Amazon.com, Google, Meta, Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 286
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント