株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月11日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

主力iPhone不振のアップル、投資家がAIに期待 生成AIで需要喚起、10年前の再来なるか

2024年5月9日

米アップルの主力製品であるスマートフォン「iPhone」の販売が芳しくない。こうしたなか、投資家はアップルがまもなく発表するとみられるiPhoneのAI(人工知能)機能に期待を寄せている。アップルは10年前に製品デザインを大幅刷新して需要…

タグ: Apple

アップル、4四半期ぶり減収減益 iPhone 10%減 サービス事業は過去最高を更新、200億ドル超え

2024年5月8日

米アップルの2024会計年度第2四半期(24年1~3月期)決算は、4四半期ぶりの減収減益だった。減収は過去6四半期で5度目。主力のスマートフォン「iPhone」が10%減少したほか、中国事業が8%の減収となった。同社は取締役会が、新たに1…

タグ: Apple

中国スマホ市場、Apple 19%減 華為が猛追 1〜3月 待たれるiPhoneのAI機能、6月発表か

2024年5月3日

香港の調査会社カウンターポイントリサーチがこのほど公表したリポートによると、米アップルのスマートフォン「iPhone」の中国販売が大幅に減少した。これは中国・華為技術(ファーウェイ)との激しい競争が原因とみられる。2024年1〜3月期の中…

タグ: Apple, ファーウェイ(華為技術), 中国

アマゾン、4四半期連続の2桁増収 純利益3.3倍 クラウドコンピューティング事業の増収率回復

2024年5月2日

米アマゾン・ドット・コムの2024年1~3月期決算は、売上高が前年同期比13%増の1433億1300万ドル(約22兆6200億円)だった。1~3月期として過去最高を更新し、4四半期連続の2桁増収を達成した。純利益は3.3倍の104億310…

タグ: Amazon.com

MicrosoftとGoogleの増収増益続く AI需要背景に クラウドコンピューティング増収率20%以上

2024年5月1日

米マイクロソフト(MS)と、米グーグルの持ち株会社である米アルファベットがこのほど発表した四半期決算はいずれも好調だった。マイクロソフトは5四半期連続の増収増益、アルファベットは4四半期連続の増収増益だ。生成AI(人工知能)の需要の高まり…

タグ: Google, Microsoft, 生成AI(人工知能)

メタ、増収増益4Q連続も株価下落 AI投資に懸念 27%増収、純利益2.2倍 2024年1~3月期

2024年4月26日

米メタが2024年4月24日に発表した2024年1~3月期決算は、売上高が前年同期比27%増の364億5500万ドル(約5兆6600億円)で、5四半期連続の増収となった。増収率は2021年10~12月期以降で最大。1~3月期として過去最高…

タグ: Meta

レジなし追求のAmazon、次は「Dash Cart」外販 完全自動の「Just Walk Out」、小型店展開・外販続行

2024年4月25日

米アマゾン・ドット・コムは、レジ精算不要のショッピングカート・システムを外販する計画だ。これまで直営のスーパーマーケットなどに導入してきたが、今後は同業の小売業者にサービスとして販売する事業も展開する。アマゾンの発表資料によると、同社はレ…

タグ: Amazon.com

iPhone、世界市場で首位陥落 1~3月9.6%減 世界スマホ世界出荷7.8%増、3四半期連続増加

2024年4月24日

米調査会社のIDCがこのほど公表したリポートによると、2024年1~3月期の世界スマートフォン出荷台数は3四半期連続の増加となり、市場回復が着実に進んでいることが示された。一方、米アップルは出荷台数を減らし、首位から陥落した。中国市場で苦…

タグ: Apple

Appleのアプリ削除がもたらす「代償の増大」 中国版App Storeからメタの「ワッツアップ」「スレッズ」削除

2024年4月23日

米アップルがアプリストア「App Store」の中国版で、米メタの対話アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」や短文投稿アプリ「Threads(スレッズ)」などを削除したことが分かった。中国当局による要求を受けた措置だ。アップルはこれま…

タグ: Apple, 中国

米政府、サムスンに補助金64億ドル 国内半導体強化 インテルやTSMCの新工場も補助 サプライチェーン米国に戻す狙い

2024年4月19日

米政府は2024年4月15日、韓国サムスン電子に対し、最大64億ドル(約9900億円)の補助金を支給すると発表した。サムスン電子が米南部テキサス州に建設予定の工場などに向けるもので、半導体のサプライチェーン(供給網)を米国に呼び戻すことを…

タグ: Intel, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 286
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント