米半導体大手のインテルは、新会計年度から財務報告の事業区分を大きく変更すると発表した。同社は4月15日に2014年第1四半期(1~3月)の決算を発表する予定で、このときから新区分を反映させた財務報告を行うという。インテルは、米マイクロソフ…
アマゾンが“魔法の杖”を開発? 商品バーコードをスキャンして注文できるスティック型端末
長さが約16センチ、幅が約3センチと、小型の懐中電灯大の物体を商品パッケージのバーコードに向けたり、ハンドマイクのように持って商品名を話したりすると、その商品がネットショッピングの自分のショッピングカートに保存される――。そんな端末を開発…
アマゾン、ついにリビングルームへ 映像配信端末「Fire TV」を発売
かねて噂されていた通り、米アマゾン・ドットコムは4月2日、自社ブランドの映像配信端末を発表した。製品名は「ファイアTV(Fire TV)」。これをケーブルで家庭のテレビにつなぎ、無線LANなどでインターネットに接続すれば、同社の映像配信サ…
世界のソフトウエア市場、マイクロソフトが断トツを維持 ビッグデータの需要増で、オラクルが初めて2位に浮上
IT市場の調査会社、米ガートナーがまとめた世界ソフトウエア市場に関する調査によると、昨年1年間(2013年)における業界全体の総売上高は4073億ドルで、前の年の3885億ドルから4.8%増加した。成長を支えたのは先進国で、新興国市場は低…
マイクロソフトのナデラCEO、独自戦略着々と 前CEOとは異なる「モバイル第一、クラウド第一」推進
マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は3月31日、新たに3人の幹部人事を決定したと発表した。まず、ナデラCEO就任以降、同氏の後任として「クラウド&エンタープライズ」部門の暫定責任者を務めてきたスコット・ガスリー氏を、…
今年のコンピューティングデバイス市場 出荷台数伸び率、前年実績を上回る見通し
米ガートナーがまとめた最新のリポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた今年1年間における世界出荷台数は、昨年から6.9%増え、24億7980万台になる見通しだ。これらコンピューティングデバイスの出荷台数伸び率は昨年4.…
マイクロソフト、デルと特許ライセンス契約を締結 グーグルの「Android」と「Chrome OS」対象に
米マイクロソフトと米デルは、特許のクロスライセンス契約を結んだと発表した。契約の対象となるのは、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」とパソコン向けOS「クローム(Chrome)OS」に関する特許。これに…
FBの大型買収、今度は「ハード」「ゲーム」が対象に 20億ドル超で米国のバーチャルリアリティー企業買収
米フェイスブックは3月25日に、バーチャルリアリティー(仮想現実)の技術を手がける米国の新興企業、オキュラスVR(Oculus VR)を買収することで合意に達したと発表した。Instagramを上回る、過去2番目の大型買収買収金額は約20…
アップル、米ケーブルテレビ最大手と提携か 狙いは動画ストリーミングサービスの拡充との報道
米アップルが、米国のケーブルテレビ最大手であるコムキャストと提携し、テレビ番組などのストリーミングサービスを始めようとしていると米ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアが報じている。両社の協議はまだ初期の段階にあり、課題も多くあるが…
従業員が支持するCEO、1位はリンクトイン・ウィーナー氏 昨年トップのマーク・ザッカーバーグ氏は10位に後退
米国の求人・キャリア情報サイト、グラスドアが公表した企業の最高経営責任者(CEO)支持率ランキング調査によると、今年最も支持を集めたのはビジネス向けSNS、米リンクトインのCEO、ジェフ・ウィーナー氏だった。同氏に次いで支持率が高かったの…