米アマゾン・ドットコムは7月30日、インドの電子商取引事業を拡大するため、20億ドル(約2055億円)の追加投資を行うと発表した。新たに複数の物流施設を建設するなどして、規模を拡大し、サービス強化を図るという。事業開始から1年、取り扱い商…
世界スマホ市場、4~6月の出荷台数は過去最高 中国メーカー、国外市場で勢い増す
市場調査会社の米IDCがまとめた世界のスマートフォン市場に関するリポートによると、今年4~6月期の出荷台数は2億9530万台で、四半期の出荷台数として過去最高を更新した。この出荷台数は1年前に比べて23.1%増、1~3月期との比較では2.…
アップル、新興企業を次々買収 ネットラジオや電子書籍の拡充が狙い
米アップルはここ最近、新興企業を矢継ぎ早に買収しているようだ。今週は「スウェル(Swell)」というインターネットラジオのアプリケーションを手がける米企業を買収すると複数の米メディアが報じた。また先週は、書籍解析技術を手がける「ブックラン…
「iPhone 6」はアジア経済の成長に寄与する? 日台韓の部品メーカー、製造業者に恩恵もたらすと米紙報道
米ウォールストリート・ジャーナルは、米アップルが今年発売するアイフォーンの新モデル「iPhone 6」(通称)はアジア経済に大きなプラス効果をもたらすと伝えている。 アップルは今年の秋、画面サイズが現行モデルよりも大きな、4.7インチと5…
マイクロソフト、「クラウド」は好調も「モバイル」は不調 旧ノキア部門買収後初の決算は増収減益
米マイクロソフトが7月22日に発表した2014年4~6月期の決算は、売上高が233億8200万ドルで1年前に比べ18%増加した。純利益は46億1200万ドルで同7%減。買収した携帯電話事業が売上高を押し上げたが、同部門の営業赤字が利益を圧…
アップル、「iPhone 6」の製造を大量発注 中国移動や大型スマホの需要増に期待
「アイフォーン(iPhone)」の製造を請け負うアジアの工場が、8月から「アイフォーン6」との名で噂されている新モデルの量産を始めると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。アイフォーン6については、画面サイズが現行モデルの4イン…
アマゾン、噂の「会員制デジタル図書館」発表か? 電子書籍の読み放題サービス、テストページを一時公開
米アマゾン・ドットコムが、定額制で読み放題の電子書籍サービスを準備していると海外メディアが大きく報じている。アマゾンは今のところ正式発表をしておらず、コメントも出していない。だが、業界関係者の話やテストページが、まもなくサービスが始まるこ…
インテルの業績が回復、4~6月期は40%増益 XPのサポート切れなどで法人のパソコン買い替え進む
米半導体大手のインテルが2014年7月15日に発表した今年4~6月期の決算(PDF書類)は純利益が27億9600万ドルとなり、1年前に比べ40%増加した。法人市場でパソコン需要回復マイクロプロセッサーの四半期出荷個数が過去最高を更新するな…
アップル、「iPhone 6」の生産で問題に直面か? 大画面モデルの登場は来年にずれ込むおそれ
米アップルが今秋に発売を予定している新型アイフォーン(iPhone)は、画面サイズが現行モデルの4インチよりも大きい、4.7インチと5.5インチの2モデルが用意されるとの観測が出ているが、同社はこのうち、5.5インチモデルの生産に関して問…
中国国営テレビ、またもアップルを批判 「iPhoneは国家安全保障上の問題あり」
中国国営テレビが、米アップルのアイフォーン(iPhone)を批判する報道を行ったと、複数の海外メディアが伝えている。報道によると、中国中央電視台(CCTV)は7月11日昼の番組で、アイフォーンの基本ソフトの現行版「iOS 7」に備わる「フ…