香港の市場調査会社、カウンターポイントテクノロジー・マーケットリサーチが1月21日までにまとめたスマートフォン販売統計によると、米アップルのiPhoneは、昨年秋に市場投入した「iPhone 6」「同6 Plus」が好調で、販売台数が急伸…
IBMの改革道半ば 10~12月期決算、減収減益、業績見通し予想下回る
米IBMが1月20日に発表した昨年10~12月期の決算は減収減益だった。売上高は241億1300万ドルで1年前に比べ12%減少し、11四半期連続で減収となった。また純利益は54億8400万ドルで同11%減少、1株当たり利益は5.51ドルで…
アップル、ジョブズが批判した“スタイラス”発売か 今年登場の大型iPadに向けに準備中、アナリストがリポート
海外メディアの報道によると、かねて噂されている大型の「iPad」には、スタイラス(ペン型入力装置)が採用される可能性があるという。これはアップルの新製品やその発売時期を独自の調査で的中させてきた台湾KGI証券のアナリスト、ミン・チー・クオ…
アップル、中国で小売り拡大 2月までに5店をオープン、2年後は合計40店に
新華社通信のニュースサイト、新華網(Xinhuanet)によると、米アップルは今後約5週間の間に中国で新たに小売店を合計5店オープンさせる計画という。英バーバリーの元最高経営責任者(CEO)で、昨年5月にアップルの小売り・オンライン販売責…
サムスンがブラックベリーに買収提案との報道 背景には何があるのか?
韓国サムスン電子が、カナダのスマートフォンメーカー、ブラックベリーに対し買収提案を行ったと英ロイター通信が報じ、これが大きな話題になっている。買収額、最大で75億ドルロイターによると、サムスンとブラックベリーの幹部は1月の第2週に、買収取…
負のイメージの払拭狙う中国アリババ 米政府機関に協力し違法・危険製品の輸出を防止
海外メディアの報道によると、中国の電子商取引大手、アリババグループ(阿里巴巴集団)は、米国の消費者製品安全委員会(CPSC:Consumer Product Safety Commission)に協力し、違法性や危険性のある製品の米国への…
最悪の状況脱した世界のパソコン市場 上位メーカーが市場の安定に寄与
IT専門の市場調査会社、米ガートナーと米IDCが1月12日にそれぞれ公表したパソコン市場に関するリポートによると、昨年10~12月期における世界のパソコン出荷台数には、大きな落ち込みは見られず、市場は安定化しつつあるという。「消費者は徐々…
「iPhone 6」効果、より鮮明に アップルのシェア、欧米と中国で拡大、日本も高水準維持
英国の市場調査会社、カンター・ワールドパネルがまとめたスマートフォン市場に関する調査によると、昨年9~11月期におけるアップルの販売台数シェアは、世界のほぼすべての主要市場で拡大した。9月に発売した「iPhone 6」「同6 Plus」の…
待望の「Apple Watch」は3月末に発売との観測 5年ぶりの新製品、売れ行きはいかに
アップル関連の情報サイト「9to5Mac」によると、同社が今年市場投入を予定している腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」は3月末に発売される可能性が高いという。2月に販売の研修プログラムを実施アップルは昨年9月にApple …
アマゾンの狙いは利益向上 外部小売業者の取り込みが成功のカギ握る
米アマゾン・ドットコムは1月5日、昨年1年間における外部小売業者の商品販売個数が20億個を超え、年間販売個数の記録を更新したと発表した。同社によると、現在提携している外部の小売業者は世界100カ国以上に200万社以上あり、これら業者の商品…