米Millennial Mediaは米国時間2011年1月13日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。モバイルプラットフォーム別の広告インプレッション(広告表示回数)を分析したところ、2010年12月に初めて米Googleの…
2010年Q4の世界PC市場,タブレット人気で消費者需要が軟化
米調査会社2社がそれぞれ米国時間2011年1月12日に公表した市場調査結果によると、2010年第4四半期における世界のパソコン出荷台数は前年同期と比べ約3%増にとどまり、事前予測を下回った。メディアタブレット(タブレット型コンピュータ)の…
10周年のWikipediaがインドにオフィス設置へ,2015年の目標はユーザー10億人
オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する非営利団体のWikimedia Foundationは現地時間2011年1月12日、「2015年にユーザー10億人達成を目指す」として、より多くの読者の参加を呼びかけた。Wikipedia…
GoogleがiPhone・iPad向け地域店舗情報アプリを無償配布開始
米Googleは現地時間2011年1月12日、Android端末向け地図アプリケーション「Google Maps 4.7」で提供中の地域店舗情報サービス「Places with Hotpot」を、米Appleの「iOS」向けにも開発し提供…
SAPがSECUDEのセキュリティソフトを買収
独SAPとスイスSECUDEは現地時間2011年1月12日、SAPがSECUDEからセキュリティソフト関連の資産を買収すると発表した。買収手続きは2011年2月1日前後に完了する見込み。買収金額などの詳細は明らかにしていない。今回の買収対…
VerizonがNY都市圏で3Gネットワークを強化,2月のiPhone発売に備える狙いか
米Verizon Wirelessは現地時間2011年1月12日、ニューヨーク都市圏の第3世代(3G)ネットワークを強化したと発表した。基地局を16局追加。携帯電話を使った通話、テキストメッセージング、Webサーフィンなどの通信性能を向上…
Microsoft,教育機関向け「Office 365」を年内リリースへ
米Microsoftは英国時間2011年1月11日、企業向けWebアプリケーションサービス「Microsoft Office 365」の教育機関向けバージョンを年内に利用可能にすると発表した。K-12(幼稚園〜高校)と大学を対象に提供する…
Groupon,インド,イスラエル,南アの同業企業を買収
クーポン共同購入サイトを運営する米Grouponは米国時間2011年1月11日、インド、イスラエル、南アフリカの3カ国でそれぞれ同業の企業を買収したと発表した。今後数カ月以内にこれら3サイトのブランド名をGrouponに移行し、サイトデザ…
2010年Q4の迷惑メール,5通のうち1通は米国から発信
英Sophosが英国時間2011年1月11日にまとめた迷惑メールの送信状況に関する調査結果によると、2010年第4四半期に同社が観測した迷惑メールのうち18.83%が米国のコンピューターから送信された。米国は、迷惑メール発信国の不名誉なワ…
Verizonが「iPhone 4」を2月10日発売へ,5台対応のテザリング機能を提供
米Verizon Wirelessと米Appleは米国時間2011年1月11日、Verizonを通じてAppleのスマートフォン「iPhone 4」を2月10日に発売すると発表した。米国ではこれまで米AT&TのみがiPhoneを独占提供し…